2004年 オーストラリアでドリフトをした時の話.8 | しばちゃんとクルマ⚡

しばちゃんとクルマ⚡

しばちゃんの日常!

2004年9月4日(土)3:00

 

落胆していても仕方ないし、とりあえず、圧縮計ろうか?

 

コンプレッションゲージを借りて、測ってみます!

 

エンジンが生きてるかどうかのテストの1つ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

測定結果!

 

圧縮測定、何回やっても、ドキドキする!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1番 10.0

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2番 10.0

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3番 10.0

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4番 10.0

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5番 10.0

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6番 10.0

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

満点!!コマネチ!!

 

エンジン様、生きてらっしゃる(T_T)

(※圧縮の細かい数値は覚えてないけど、なんせエンジンは生きていた!涙)

 

 

みんなで、ガッツポーズをして、喜びはしゃぐ!!

 

 

神は我々を見捨てなかった!

 

 

そして奇跡は起きた!!

 

 

そんな、あなたは…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チャンピオン!!

(そりゃ、ガッツも喜ぶ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃぁ、不調の原因はなんだ?

 

緊迫し空気の中、朝4時を回った頃…

 

原因が、分かった!

 

1番、火がとんでない!

 

とりあえず不調の原因はわかったので(たぶんコイル)

 

明日起きて修理しよう!

 

部品もないし…。

 

ということになり、単発のまま、バババババいいながら、オレンジ号でホテルに帰り寝る…

 

途中、ガス欠になって、ガソリンスタンドに寄ったけど、オーストラリアドルを持ってなくて、パニックになる(涙)

 

朝5時ホテルに到着して、朝6時に床につく…。

 

レースまで、あと6時間!

 

寒いのと、腹減ったので、気持ち悪い…。

 

こういう状態を 身も心も疲れきった状態といいます。

 

完全に、くたばりました…

 

しかし、最後まで、あきらめてはならぬ!

 

2時間だけ、仮眠しよう…

 

おやすみなさい…