わたし定時で帰ります 第②話 感想 | しばちゃんとクルマ⚡

しばちゃんとクルマ⚡

しばちゃんの日常!

 
2回目みたよー!
 
 
結婚、育休、子育て、今の日本の社会がかかえてる問題?のオンパレード!
 
幸せって何?
 
幸せの概念は、人それぞれ違うと思うけど。
 
定時に帰って、お父さん、お母さん、子供、みんなで一緒にごはんを食べるって、シーンがあったけど…
 
昔、結婚してたとき、何回かそれに挑戦したけど、無理やったのを思い出した。
 
当時、うちの会社、従業員が4人(今は27人)
 
その当時、死ぬほど仕事があって(その当時で、作業5年待ち以上)お客さんに待ってもらっている意識もあったし、日々の仕事もあったし、どうやっても、定時で帰れなくて。定時までやと仕事できる時間が短すぎて、1日で何もすすまない。って、あの当時思ったなー。
 
まだ、20代やったし、毎日、朝まで力の限り仕事してたから。1日20時間ぐらい働いてた。
 
人の2倍の時間働けば、当たり前やけど、人より2倍仕事できるわけやらか、何倍ものスピードで、仕事こなせると思ってたし、実際そうだった。
 
うちの会社は、一般的な町の車屋さんより、会社の成長のスピードが早かった。単純計算しても2倍。レバレッジが効く仕事の仕方をしていたから、おそらく成長スピードはそれ以上。スピード感がある経営が出来た。
 
そして、それが、ベンチャー企業の醍醐味だと思ってた。
 
結婚生活ちょうど10年目に事件は起きた。
 
ある日、嫁さんと子供がいきなりいなくなった。
 
そりゃそうだろうと思った。
 
昨日の、ドラマの中にでも、究極のセリフ
 
私と仕事とどっちが大事なの?
 
でました!と思ったけど、昭和時代の男って、仕事!って言っちゃう男が多いんだと思います。
 
そんなもん、仕事よりも、嫁と子供の方が大事に決まってます。
 
決まってるけど、目の前にある仕事をやらないと、その嫁と子供さえ守れないやん!って思うのが、男の思考回路なんですが、それを女の人が理解できることは、ほぼないです。
 
離婚してから、10年ぐらいたちますが、それからの10年は、生きているすべての時間を仕事に使うことが出来たので、この10年、特に8年前からラジコン事業、そして特にここ最近は、さらに加速しているのは、ブログを読んでいる皆さん、みんな思ってると思います。
 
俺は結婚向いてないなーって、やっぱり思います。
 
ほんと、クソ男ですよ。
 
たぶん、平成になって、自分の時間を楽しみたい、男や女がめちゃくちゃ増えたから、独身な人が、めちゃくちゃ増えたんだと思います。
 
昭和と平成は、時代背景が、まったく違うもんだと思います。
 
そして、平成の時代になり…
 
もうまさに…
 
 
トリセツ女子ですよ!
 
返品交換不可ですよ!
 
急に不機嫌になって、理由を聞いても教えてくれないのに、答えないと怒られるんですよ!
 
昭和男には、理解不能ですよ!
 
不機嫌な理由、教えてくれよ!って思います!だって、わかんねぇんだもん。
 
最近、トリセツ女子が、めちゃ増えてね?って、キャバ嬢に言うと、そんなもん当たり前やろ!言われます(笑)
 
 
時の流れに身をまかせている女子なんか、もういないと思います(笑)
 
時の流れに身をまかせ
あなたの色にそめられ
一度の人生それされ
捨てることもかまわない
だからお願い、そばにおいてね
今は、あなたしか、愛せない
 
↑いねーだろ、今の時代、こんな女(笑)
 
image
 

男は、仕事もできて、定時で帰れて、トリセツレベルで女を大事にしてあげられて、それが当たり前レベルでないと、いい男って言われない時代が、来月からもう令和時代ですよ。

 

企業の方針、経営者の考え方、個人の生き方、働き方、女との付き合い方、結婚観、すべてが変わってくるのが、令和時代だと思います。

 

めちゃくちゃ、難易度が上がり、生きていくのがより難しくなると思います!

 

ただがむちゃらに生きていた、昭和時代

 

ベンチャーが頭脳で成り上がった、平成時代

 

令和時代は、ITで高度化された、まさに未来

 

そんなIT時代、生きていける気がしない(笑)

 

人間の本質なんて、基本「食う、寝る、遊ぶ」なんで、なんにも変わってないと思うけど、時代と法律が、人間をどんどん生きにくくしていっている気がする。

 

 

30年、おそろしく働いて、50歳になったら引退して、南の島に移住して、のんびりすごす予定だったのに。

 

2年後に、新社屋を建てて、さらに、+20年確定してしまうので(笑)(←2年後46歳)

 

南の島行けるの、66歳か~、そんな、じじーになってから、いってもインスタ映えしないし、いかねぇ~わな。

 

image

 

あと20年で、スカイラインで、ここまで行きました、やりきりましたって、たどり着いた場所が、この地球上で、ワールドクラスまでいけるのかなぁ~?

 

今、日本は最弱クラスだと思います。たぶん、ある程度のレベルでやってる、この国の車屋さん、みんな気がついてると思います。

 

北米も、南米も、アジアも、オセアニアも、ヨーロッパも、ドバイや中東も、ロシアも、なんならアフリカも、みんな強ぇもんなぁ~(笑)

 

外人、強さが、桁違いですよ。金持ちぐらいもけた桁違い。

 

image

 

残りの人生生きる時間すべてを捧げて、世界と戦う為に、マシンを作り、世界に出て戦ってくる。

 

↑それぐらいしないと、やつらには間違いなく勝てない。

 

なんでそんなことをする必要があるのか?

 

なんでそんなもんに時間と金を使うのか?

 

こればっかりは、理屈じゃなくて本能です。

 

だって、勝ちたいんだから、仕方ねーだろって感じです。

 

image

 

そして、その生き方自体を「エンターテイメント」として、世の中の人に、インスタやブログで、発信して、その生きざまを見てもらう(笑)

 

 
そして、そんなクソ野朗な俺の生き様が、気になって、毎日このクソブログを読んでる人が、15000人もいる事実。
 
ブログファン多すぎやろ(笑)
 
この日本国の車ブログで、一番読まれてる、ナンバー1ブログが、このクソブログですよ!
 
生き恥晒して、生きてますよ(笑)
 
 
みんな、これからも応援頼むぜ!

 

2年後に新社屋を建てる意味もそれで、そこのワークススペースから生み出されたマシンが、世界にはばたく。

 

そんなことを、これから20年やる。

 

まさに、男の夢とロマンだけ。

 

女の人には、1mmも理解できないような、クソガキ理論で生きています。

 

南の島に移住して、のんびり老後を暮らす予定だったのを、全部、キャンセルして、この岐阜の地で、オイルと油にまみれて、スカイラインのエンジンサウンドと圧倒的なかっこよさの中で生きていく。

 

腹くくったので、新社屋立てます。←そこ

 

はぁ、アホやなぁ。

 

image

 

なんで、普通に生きれんのかなぁ~