たこあしの歴史 | しばちゃんとクルマ⚡

しばちゃんとクルマ⚡

しばちゃんの日常!

 
そもそも、たこあしは、R31 GTS-R 限定800台に装着されていたことから、すべての物語は始まります。
 
 
通称「パイーン」というこの、エキゾーストサウンドを聞いてしまった日から、この音の虜になり…
 
当時、GTS-Xに乗っていた俺は、GTS-R以外の車のRBを搭載した、すべての車が、この音を奏でることができたら、最高だろうなと思ってしまい「あの音」が出る、たこあしの開発を始めることにしました。
 
 
当時の写真。
 
当時、いろいろなところから「たこあし」が出ていまして、いろいろ取付て実験しましたが…
 
あの音には、ほど遠く…
 
GTS-Rの「あの音」の壁を超えることが出来ませんでした。
 
「あの音」を出す条件は…
 
・たこあしの形状
・たこあしの材質
・タービンの種類
・フロントパイプ形状と材質
・触媒のセル数
・マフラーの形状と材質
・インジェクターの容量
 
等々あります!日々、研究をして…
 
R31HOUSEを設立して、10年目に、ついにたこあしが完成しました!
 
 
2008年に、たこあしの第一弾「たこあし様」が、完成!
 
 
その4年後の…

 

 
2012年に、たこあしの第2段「たこあしMAX」が発売!
 
現状に満足せず、さらに開発をすすめ…
 
あれから6年…

 

 
そして、今年、2018年に、たこあしの第3弾「たこあしプレミアム」が完成!
 
「もなか」形状を採用した、最高級モデルの誕生です。
 
image
 
「もなか」が、最高の音を奏でるのです!
 
image
 
・たこあしプレミアム(+カバー)(新作)
・鍛造タービン(準新作)
・フロントパイプ(鍛造タービン専用)(新作)
・プレミアムマフラー(新作)
・スポーツ触媒(100セル)(準新作)
 
を新作でリリースします!
 
俺が「あの音」を追い求めた、この22年、究極のエキゾーストサウンドを追求した「プレミアムサウンドシステム」ついに完成しました!
 
いよいよ究極が完成しました。
 

マフラーは、柿本コラボと同じとりまわしですが、サブタイコがなくなっております。(サイレンサーは取付できます)
 
マフラーの出口も、ロゴが変わりました!
 
R31HOUSE
PREMIUM SOUND SYSTEM
 
「生音」聞いてみたくないですか?
 
「YOUTUBE」だと感動が伝わらないので、動画アップしません(笑)
 
image
 
さて、今までは、職人さんに手曲げで、1本1本作ってもらっていましたので、1年で10個ぐらいが生産限界だったので、自社での取付しか出来ませんでした。
 
今回は、量産できる体制を作りました!←ここがポイントです!
 
R31HOUSEは、基本的には高級志向でありますが、庶民派でもあります!
 
今回の「たこあしプレミアム」は、出来るだけ価格を安くして、1人でも多くのRBユーザーさんに、「あの音」を楽しんでいただきたいと、心底思っています!!
 
すでに、歴代のたこあしが装着されているマシンについては、すべて下取可能ですので、ぜひ「新型たこあしプレミアム」を装着して頂ければと思います!
 
また、全国のショップさんには、お仕事の一つとして、このたこあしをRBユーザーさんに販売&取付してもらえるように、業販、問屋(タカマ)流通できる体制を整えたいと思います(^^)
 
DIYなユーザー様向けにも、通販も用意しますので、お楽しみに!!
 
アメブロやツイッターでも、沢山の人に関心もらってもらえて、本当にありがとうございます!
 
金額決まったら、また、ブログ書きますね!
 
発売まで、カウントダウン!(^^)
 
通販で発送する為の梱包用の「箱」を作らないかんね!