認知症予防の運動 | 美と健康のてんち堂

美と健康のてんち堂

てんち堂が全ての方に美と健康をお教えしていきたいと思います

前回認知予防についてお話しましたが、


今日は身体についての予防方法をお話したいと思います。




まず、


■定期的に体操や運動をする。


■人と話したりお出かけをする。


■音楽を聞いたり、楽器など指を動かしたり考えて演奏する。


■ゲームなど頭を使う事をする。
(囲碁・将棋・チェス・オセロなどのボードゲーム、パズルなど)


「動く事」と「頭を使う事」を組み合わせるといいです。


しかし、人間の体というのは本当によくできていて、


運動もしてる、頭も使ってるからと言って安心はできないのです。




人間は「同じ動き」を覚えてしまいます。


一回目、難しくても二回目は前回より出来てしまう。


そして繰り返すたびに慣れてきてしまいます。


慣れてしまうと考える事が前回よりもなくなってしまいます。


なので適度に慣れる事は必要ですが、慣れすぎるのも認知機能維持には適さないのです。






そうですね、、一番いいのはダンスとか、エアロビみたいな、考えながら体を動かし、なおかつ毎回変化のある動きをする事です。


認知機能の研究でもただ体を動かすことより、考えて体を動かす方が回復が早いというのがわかってます。


音楽は頭頂葉を刺激し視空間認知を高めます。


さらに、運動をしながら音楽を聞き、その曲のリズムやテンポを分析し、それと運動が合っているか否かを判断し、その結果を自らの運動にフィードバックするという操作を同時に行なう。


これはとても複雑な認知課題となり、認知機能の維持につながります。




「正しい食生活」「頭を使いながら運動をする事」が、認知症を予防に役立つ事がわかってきましたが、今、自分の状態はどうなのか、、、



隠れ認知症予備軍なのか??


と心配をされる方に、、、


「今後、自分が認知症になるのかならないのか」を調べられる方法があります。


その事について次回話していきたいと思います。





大塚駅1分

認知テスト受けれます。
認知対策ご相談ください。
てんち堂接骨院はこちらをクリック