「温活」と「睡眠」♪ | hana87pon_の日記

hana87pon_の日記

hana87pon_の日記


私はどちらかと言うと暑がりで

「冷え性」ではないけれど、

温活

は、ダイエットにも効果的らしいので

早速START爆笑





これまで、

温活といえば『自然療法のこんにゃく湿布』

という “ 手当て ” のイメージ。


これは、私が高校生の頃に

父が胃癌の手術後にやっていて、

母が一生懸命お手伝いをしていたのを

覚えているから。



***************



今回、いろいろと検索して

比較的手軽でいいなぁ~と思った

「温活」は、

小さめの湯たんぽをふたつ使用びっくりマーク





温めるのは4ヵ所ニコニコ音符


①下腹部

(足の付け根近くのお腹)

②腰

(お尻とウエストくびれ位置の間くらい)

③前もも

(膝上から足の付け根まで)

④二の腕

(ひじから脇の下の間のぷよぷよ部分)



③は、範囲が広めだから

2ブロックに分けて湯たんぽを移動ラブラブ



➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

注意お湯を入れたばかりの湯たんぽは

熱いので、綿手袋をしたり、タオルで

挟んで持ったり注意が必要

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

注意4ヵ所を温める時も、

タオルなどを体と湯たんぽの間に挟んで

熱さ調整が必要

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖



温活タイミングは、

食後1~2時間くらい

待ってからニコニコクローバー

食後すぐはやめた方がいいかも。



3分温めたら移動

3分温めたら移動

で1周(約15分) バツブルー 3周(約45分)が

私のベスト乙女のトキメキ



1日に何回やっても OK飛び出すハート だけど、

私の一番のお気に入りはダントツ

寝る前♪




その理由は、

と~っても大切なのは知っている

睡眠

だけど、夜中にトイレで目が覚めたりと

年齢を重ねると特にはてなマーク乱れがちに



それが、

ベッドでのんびり

テレビを見ながら湯たんぽ温活ルンルン

3周(45分)が終わる頃には

起きてるのが難しいくらいの睡魔が~爆笑


そして、

朝まで爆睡太陽


いつも眠りが浅く、

ちょこっとのことで意識が戻り

寝直すのがフツーなのに、

朝まで爆睡できるなんて幸せすぎです花束



あ~~~

痩せ体質になりた~~~い笑い泣き


がんばれ私 q(^-^q)