うん、将棋だ。
やっぱり将棋だな。

将棋は面白い。
それは間違いない。

藤井聡太くん、略して「ふうたくん」の活躍もあって
にわかに注目されている将棋だが
将棋の注目すべき点は「面白い」とか、そういうとこじゃねーんだよ。

みんな将棋の凄さってワカる?

ルールが良く出来てるとか、そういうことでもないし
将棋の起源が古代インドのチャトランガで長い歴史を誇るとかも関係ねぇ~。

あまりにも今の将棋が完成されてて
当たり前に親しんでるから気付かねーのかも知れんが
将棋はスゲー未来を示唆してんだよ!!

将棋の駒のひとつに「飛車」ってのがあるの知ってる?

この駒は前後左右に限ってビャーーッと一気に進めんだけど
この駒のネーミング、そして機能。

正しくエアカーだ!!
空飛ぶ車だ!!
未来だ!!


な?凄いだろ?

恐らく、この「飛車」という駒が出来た時代
「車」といえばせいぜい牛車くらいしかなかったハズだ。

そんな時代に空飛ぶ車「飛車」なんてもんを作るって。。。。。

この「飛車」という駒は平安時代に作られたと言われているんだが
だとしたら、平安時代先輩。。。。。

スゲーっすよ!!

ヤベーっすよ!!
 

自分。。。マジ、リスっちゃいますよ!!

牛車しかない時代に空飛ぶ車を作っちゃうなんて
マジ、尊敬しちゃいますよ!!

平安時代先輩。。。。。

平安時代せんぱーーーい!!!!


え?

それだったら「角行」も斜めにビャーーッと行けるじゃないかと?
角行も褒め称えるに値すると?

角行はなぁ~。。。。。名前が。。。。。

やっぱ飛車っすよ!!
空飛ぶ車っすよ!!


ということで、今回は「将棋の凄さ」を力説してみました。

にしても、平安時代に「エアカー」とか
マジ、平安時代先輩は凄いだろ?

みんなもそう思うだろ?

今後、将棋を見る機会があったり
実際にやってみたりする機会があったら
飛車を眺めて平安時代に思いを馳せてみてください♪

なんなら、将棋とかもうどうでもいいので
飛車を手に取って「ビューン!!ビューン!!」て遊んじゃってください♪

いい歳したおぢさんおばさんが飛車の駒を持って
「ビューン!!ビューン!!」って言いながら走り回ってたら
周りの人から「ある意味、幸せそうだな。」って思ってもらえますよ♪

「ある意味」ね♪


ヒロPOM