簡単、手作り芳香剤 | 天領住宅の「帰りたくなる家と暮らし」☆大分日田・中津

天領住宅の「帰りたくなる家と暮らし」☆大分日田・中津

大分県日田市で開業して40年。「どんな家を買うか」ではなく「どう暮らすか」を大切に、お客さまとの家づくりのストーリーや日々のコト、家や暮らしにまつわる豆知識などをお届けします。

 

梅雨のこの時期にオススメしたい

とっても簡単な芳香剤の作り方をご紹介したいと思います。

 

ベースになるのは

きっと、どのご家庭にもあるのではないでしょうか?

 

そう、それは・・

 

保冷剤です!

 

ケーキやアイスを買ったときなどについてくるアレです。

作り方は とっても簡単

常温に戻した保冷剤を ガラス容器に入れ

精油を入れたら完成です♪

 

ちょっとアレンジ 星

食紅(青)を ほんのちょっと入れて爽快感をプラスしたり

ビーズや貝殻などを入れて見た目も楽しんで

お子さんと一緒に作ってみるのもよいですね。

 

 

 

【用意するもの】

・空き瓶
・保冷材(ケーキなどを購入したときに同封されてるもの)
・精油
・食紅(色づけに)
 

 

 

【手順】

①保冷剤の袋を切る


②空き瓶に保冷剤の中身を入れる
(手についたらお水で流しましょう)





③お好みの精油を数滴投入
④よく混ぜます
⑤食紅(青)を少量投入

 

 

image



⑥さらに混ぜます
(きれ~!!!)

 

 

image

 

 

 



⑦ビーズもいれてみましょう

 

 

image



⑧まぜます

 

 

image



ビーズを見せたい方は、透明のままのほうが良いかもしれません
↓(保冷剤の色が濃いとあまりみえませんね)
 

image

 



完成です好

 

 

簡単で さらにうれしいのが

香りが長持ちするということ!

 

精油は揮発性という性質をもっています。

どういうことかというと

揮発性とは常温で液体が気体になる性質のことで

通常、精油の香りが持続しにくいのですが

保冷剤が水分を吸収してくれるので そこに精油をまぜると

ゆったりペースで(徐々に) 揮発させてくれるそうなのです。

 

 

保冷剤、いっぱいあるー!という方

ぜひ作ってみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

ランキングに参加しています。

応援の1クリックありがとう♪


大分県 ブログランキングへ

 

 

 

【天領住宅】

〒877-0061 大分県日田市石井町366-4

TEL.0973-24-1819

 

クリック 天領住宅のHP 

クリック facebook facebookページはこちら。

クリック インスタグラム Instagramもやっています。

クリック お問合せ、資料請求など