鍋焼きうどん、the Farm UNIVERSAL 大阪、はなぶんサンクスイルミ、かつ喜 | テンのブログ

テンのブログ

ブログの説明を入力します。

2月11日(土)建国記念の日




祝日で仕事はお休み




妹くんが結婚して新居を購入してあっという間に1年以上が経ちました




時の流れは早くて怖いです




年末頃だったかな?




妹くんが




「そういえば私、家の写真撮ってないねん」




「今度撮ってくれへん?」




なんて話から、みんな揃って仕事が休みの2月11日(土)本日、カメラマンをする約束になっていました




忘れるといけないから、カレンダーに予定しっかり書いて空けてました




カメラマンの腕が良いから素敵な写真がいろいろ撮れました




得意の自我自賛です(笑)




その後、美味しい鍋焼きうどんを食べに行かない?と言ってくれていて、その日は母も誘っていろいろお出かけする計画になりました




大阪から京都へやって来ました


黄色くなっているのスギ花粉らしいですよ




あれが飛んでくるのですね〜




最初の目的地はここです




美味しいって聞いても、なかなか自分で入るの勇気が要るかも




この地鶏鍋焼きうどんがオススメなんだって




なかなかパンチの効いたメニュー表




日曜日はお休みらしいです




これで800円




しかもご飯が欲しい人には無料でご飯も付くの




写真を撮るの忘れたけど、ラストにコーヒーのサービスもありました




地鶏が沢山入っていて、良い出汁が出て美味しかったです




お肉がコリコリの筋肉質で凄く美味しかったです




キノコ、昆布、ワカメ、卵、お麩、他にもいろいろ入っていて本当にコスパ最高




高齢のご夫婦でお店をされていて、今奥さんが白内障の手術されたばかりなのかな?体の調子がイマイチだそうで、少し元気をなくされていたので、また元気になって頑張って欲しいです




後で知ったのですが、サラダにたくあんが乗っていて斬新やなぁと思っていたんです




妹くんによるといつも旦那さまがご飯を頼むから、ご飯の人にしかたくあんは乗ってないんだと思っていたそうです




妹くんは今までたくあんが付いたことなかったんだって




で、今回ご飯を頼んでいない母のサラダにたくあんが乗っているのを見てなんで?って思ったんだって




まあ高齢やし、おまけしてあげたんかなぁと思ったらしいです




そして私のサラダにもたくあんが乗っていたんだけど、妹くんの所から見えなかったらしいです




だから自分と姉の2人に無いなら納得と思って食べていたんだって




私食べるの少しゆっくりで、サラダ最後にしてたから、もう妹くん食べ終わってる頃に私がたくあん食べていて




え⁉︎姉さんもたくあん食べてる〜




なんで〜って思いつつ、それを言えず、車の中でその話を聞き、みんなその事知らなくて大笑いでした




何で?





行く時も凄い山道やなぁと思っていたけど、帰りもやっぱり凄いです




お次の目的地は





the Farm UNIVERSAL 大阪です

(ザ ファーム ユニバーサル)




ヤギさんにまた会いに来ましたよ〜




寝てるかなぁと思っていたのですが




エサを買いに行った途端態度急変





君たちそんなにお腹空いていたの?





必死過ぎて怖い












うさぎさんやニワトリさんもいて、動物との触れ合いをしばし楽しみました




暑い季節より、寒い季節の方が動物さん達みんな元気な気がする





いつから出来ているのかな?




ドッグランもありました




本日は貸切かな?




ボーダーコリーちゃんや秋田犬かな?




大きなワンちゃん達が元気に遊んでました





マナーパンツ着用のチワワちゃんやプードルなどの小型犬も沢山お店で見かけました




みんな可愛くて怪しいくらいめっちゃ見てしまいました




前からこんなに沢山ワンちゃん来てたのかな?




テンさんがいる時はそんなに羨ましいとか思わないからあまり覚えてないのよね




今はテンさんロスでワンコ見ると怪しいくらい見てしまう〜





そうそう鯉もいたよね〜




球根テラリウム可愛い〜




お値段は可愛くないけど…




多肉植物の寄せ植えも可愛い〜




この可愛さをずっと維持出来る自信はない




ヤギさんが必死でエサをもらっているお尻を眺めながらお買い物




ミミズクさんも元気でした




恐竜好きのちびっ子が好きそう





気になる物をいくつか買いました





レジの方もお花の知識いろいろあって、葉っぱが冷たい風にあたると良くないからとペーパーで保護してくれました




何を買ったかと言いますと


ハイドロカルチャー(水耕栽培)のペペロミア




育て方の紙も付けてくれてました




これでハイドロカルチャー2つ目です




パキラもこの1年くらいでかなり大きくなりました




可愛く育つと良いのですが、私が育てるとデカくなり過ぎるか枯れるか割と極端なので、今回はいかに




母はスノードロップとフミリスという原種のチューリップを買っていました




リエゾンというドラマを最近一緒に見ていて「あっ、ドラマに出てた花やね〜」なんて話していて買うことに




液肥あげるの覚えておかなくっちゃね




妹くん達はオシャレな植木鉢とか買ってましたよ




あとラディッシュのタネも買いました




あっという間に夕方




次の目的地へレッツゴー!




さて、ここはどこでしょう?




ぐっと南下しまして河内長野へ





秋にこんな割引券いただいておりました




招待券かと思って喜んだら、残念ながら割引券でぬか喜びでした




そんなんでスッカリ忘れていたらもうすぐ終わりではありませんか




せっかくなので行きませんか?とお誘いしたら、快くお付き合いしてくれました






妹くん夫婦




母と私









これはちょっとクリスマスっぽいね




なぜかネコの置物






















行ったことがなかったので、ちょっと楽しかったです




明日が最終日ということで、意外と沢山お客さんが入ってました




特に子どもが多いのもビックリでした




花の文化園前の駐車場は障がい者手帳が無いと車が停められないみたいです




事前にきちんとリサーチしていなくて、その後道の駅の方の駐車場まで行かないといけなくなってしまいました




ごめんなさい




明日行く方はお気をつけくださいね




ラストはかつ喜です




お正月に買った福袋のお食事券も無事使い切りました




1日朝から夜までいっぱい遊んで充実した1日になりました




感謝