松倉めがねに行って来ました | テンのブログ

テンのブログ

ブログの説明を入力します。

松倉めがねってご存知ですか?



なんとメガネ3本が5000円で買えちゃうメガネ屋さん。



先日JINSのメガネを壊した私、タカリンに安いメガネ屋さん知らないか聞いてみたところ、さすが情報通のタカリン!松倉めがねを教えてくれました。



松倉めがねのHP



HPをじっくり読み、アメブロやインスタをいろいろ確認。



初めは怪しい…と思いながら見ていたのですが、いつの間にやら行ってみたい♡と気持ちに変化が。



そうなると動かずにはいられない私。



JINSのメガネは一応使える状態には戻っているけど、やっぱり新しいのが欲しくて本日朝一行って来ました。



開店前から次から次へとお客さんがやってくるからビックリ。



建物は若干怪しいんだけど、中に入るとそんな感じはないし、今使っているメガネを預けて受付をして店内を物色。



名前を呼ばれ目の検査。



検査している方もとてもしっかりしていて、的確な所をついてくるから、話にとても説得力がありました。



メガネやコンタクトを作る時にいつも検査してるけど、いままでで1番しっかりしているように感じたのは気のせい?



それでますます好感度UP。



メガネを3本選ぶことに。



沢山あるから悩んじゃうの。



{F1520AF2-9D94-4381-ABF6-1E01FCCFDFB8}
緑シールの基本フレームを3本選ぶと5000円だけど、UP料金がかかるフレームの方が魅力的なブランドが豊富だったりで悩んでしまいました。



{07028832-C482-4102-9EE9-03C28CA51F4F}
見て!ケースも意外にオシャレでビックリだよ。



色はネイビーです。



{D8928936-1C2B-43B5-96F2-603F5A292A78}
このメガネはELLEのフレームで追加1000円の品です。



{7B715084-FA4C-4DF2-9595-B9608222B7C1}
上に枠がある、こういうタイプを探していたので決定しました。



{1941A6D4-B763-404E-9EC6-A2E75E750F02}
ここにELLEと入っているだけの、シンプルなメガネ。



{289126A6-05C5-4F92-9AEC-BDD97BCF18AB}
チタンフレームで掛け心地が良かったです。



このメガネは追加2000円でブルーライトカットレンズを入れました。



{39A62265-17E8-4A56-8B1C-86FC51D5A953}
もう1つのケースは色違いの水色。



{7FDC5B31-62AB-4C1A-AF92-8E74BB092A8F}
セルフレームでレンズが囲まれたタイプは持ってるけど、こういうタイプはなかったので決めました。



{7214DC1C-1C99-47FD-902E-2E724DB36840}
EASTBOYのメガネです。



こちらもチタンってシールが貼ってあった気がするんだけど、メガネには何も書いてないです。



{278983EF-C6CB-4589-B191-AC840C62A555}
EASTBOYのロゴが両サイドに入っていたり、鼻パットの所や耳に掛かる部分の片方にマークが入っていたりして可愛いです。



こちらは基本フレームで、レンズも基本レンズにしたのでUP料金なしです。



あともう1つあるんですが、レンズの周りに枠がないタイプを選びました。



こちらは加工に時間がかかるそうで、受け取りが後日となります。



だから30分渡しのお店とかって、枠なしのメガネがないのかな?



そう思うと枠なし選んで大正解!



それも基本フレームで、基本レンズなのでUP料金なしです。



なので、本日のお支払い、



(5000円+1000円+2000円)×税



合計8640でした。



メガネ3本も買って、ブルーライトカットレンズのメガネも1本入ってるのに、こんな値段あり得ない!



感動です。



後日取りに行くメガネはPINKY&DIANNEのメガネです。



楽しみだなぁ。



ブルーライトカットレンズに全部するか悩みましたが、基本レンズにUVカット効果があるということだったので、2本は基本レンズにしました。



もう他でメガネ買えないかもしれない。



だけど3本セットだから、気軽に作ると凄い数になるのよね〜。



朝は1人だったけど、メガネの引き取りはタカリンに付き合ってもらいました。



そのあとはお買い物したり、美味しい物食べに行きました。



{15932A36-49DB-4F79-937E-FC3303B18E27}
夕飯は丸亀製麺。



お昼キャベツ炒めしか食べてなかったので、お腹ぺこぺこ。



めっちゃ食べてしまいました。



{AF8E7B80-2468-4295-960D-8F0328A6AD0E}
そのあとクローバー珈琲へ。



{6F2F9196-F63C-4FE4-8FEA-A2916E168672}

{E12CE8E7-4F7C-4CDC-A7A9-D5C87961F2A8}



{3CC67E90-E020-4FAF-A7C9-F83EB6A7F3D1}
ライトテイスト珈琲とほかほか厚焼き玉子サンドを食べました。



美味しかったけど、玉子がどっさりでお腹いっぱいになりました。



本日はとても良いお買い物が出来たので、大満足。