暦の上では3月はもう春だそうです。


下の子がこの春幼稚園を卒園、小学生になります。

幼稚園生活があっという間に過ぎました。


この子にも、とっても育てられています。


子育てって親も育っていくものだなとしみじみ感じます。




一緒に勉強したり、心を育てたりしています。


苦手だったひらがなをキレイに書いてみたり、ピアノを一緒に弾いてみたり


子どもの時には分からなかった事、出来なかった事が大人になって分かったり面白い



インナーチャイルドが刺激されたり


私は私をもう一度育てているのです。

幼稚園からやり直しです。




発達障害の子を持つお母さんたちのコミュニティFind LightでFind Lightcafeというお話し会を月一で開催しています。


オープンダイアローグという手法で行っていてこれがとってもいいのです。



ジャッジしない

否定もしない

落ちもいらない


自由に思うまま話します。


聞くと話すが分かれていてこれもまたとってもいいのです。

安心安全な場をみんなで作っています。


笑いが起こったり、深い癒やしが起こったりしています。





そのcafeが先日ありました。


これがまたよかった。

涙でいろいろなものが流れていきました。



上の子への思い

下の子との事

私の子ども時代の事


他の方の話を通して分かった事もあったり

深い癒やしがありました。



このところ

甘えんぼうの下の子とひと悶着ありました。



特にね

下の子を上の子とくらべたり

私の子どもの時とくらべたりしていました。

ってこれもcafeで気づいた事です



この子自身をありのままに見ていなかった



とにかく甘えんぼうなのよ

私からしたら


歯磨きとかトイレとかね

外で歩く時の安全確認だとかね


もう自分でやって欲しいわけです。

特に4月から登下校があるから道を安全に歩いて欲しいわけです。



上の子は能力的に出来ない。

私は(たぶん)やってたし、親にコレやってと言わなかった。


それと比べていた事に気づきました。


上の子がやってもらっているから、下の子からしたら「ぼくも」となるし


私の子どもの時は、もしかしたら父親が怖くて甘えられなかったから自分でやったんだろうな

(母親には甘えんぼうではあったけれど)


私はこの子が羨ましいのかも知れない

癒やしたと思っていたインナーチャイルドが刺激されたのかも知れない

と思ったらスーーーッっと何かが無くなっていきました。



それと、ママ友や先生と話せた事で分かることもありました。


けっこうみんな甘えんぼうだし、下の子は幼稚園ではしっかり者らしい

(っていうのもみんな多いらしい)



そんなに焦ることないか。



私の怖れから怒って(起って?)いたんだなとこれを書いていて思います。


その行動は「怖れ」からか「愛からか」って

動機が変わると結果も行動変わるよね


それと下の子の幼児教室で今日もらったプリントに、「プラスの言葉」「マイナスの言葉」のお話しがあって

これって振動数が高くあればプラス言葉に出来るなと気づいて


振動数がガッツリ下がっていた事にも気づきました。


じゃあ上げましょ上げましょ



ということで

Find Lightcafeおすすめです。

コミュニティの方限定ですが


Find Light 




オープンダイアローグもおすすめです。

興味がある方は検索してみてください。

本もあります。