みなさんこんにちは![]()
我が家も今週中学校、小学校始まり、
まだドキドキな毎日を過ごしています![]()
みなさんのご家庭も今週は新しい環境での
スタートだったのではと思います![]()
1週間おつかれさまでした![]()
空いてしまいましたが、
その間何をしていたかというと。。。
今後の仕事の準備、
保育園の仕事、
今後お伝えしていく時間術講座、
継続講座などなど、
楽しく準備をしながら、
日々過ごしてしていました![]()
そしてついに、
3月末に保育士を退職する決断をし、
退職しました![]()
私の中では、保育の仕事から離れることは、
勇気がいる一歩でした![]()
小さい頃通っていた園の先生に憧れて、
保育園からピアノを習い始め、
高校卒業後、幼児教育学科に進み、
幼稚園、保育園、こども園と
こどもたちに囲まれて数日前まで
お仕事をしておりました![]()
働いていた園のこどもたちも可愛くて、
小さいころからやりたかった職業につき、
毎日が楽しくて、
『今日はどんなことしようかな?』と
クラスの子たちを思い浮かべてニヤニヤ![]()
先生方にも恵まれて、
楽しく保育の相談や子育ての話も時々しながら、
ずっと続けると思っていました。
ある時、ふとこのこの先の
自分の人生を考えたとき、
他にも目を向けてみたいと
気持ちが動き始めました![]()
私は人の相談を受けたり、
ママからの悩みを聞くことが多かったので
自分が学んできたことを
周りの方へお伝えしていくうちに
"同じように悩んでいる方女性のヒントに
なればいいなぁ。
"お伝えして、少しでも悩みがいい方向へ
向かうようになったら素敵だなぁと
思うようになりました![]()
今までは子供たちのサポートをしていたけれど、
それを同じように悩んでいるママさんへ
時間術、ノート術をお伝えしたいと
日に日に思いが強くなり、
その準備をし、一つ一つ整えてきました![]()
今年初めに決めた"動く"を軸に
お伝えするための退職の時期は先延ばしにしない。先延ばしにするとできない理由を集めそうだったので、退職を決意![]()
![]()
![]()
決めきるまでには様々な不安や葛藤が
ありましたが、
なぜ実行するができたのかなど理由については、
次回ブログで綴っていこうと思います。
その決めるまでには、
やはりノートで向き合う
自分の気持ちを知るが
キーワードになってきたので、
またこちらのブログでも決めるまでの
ノートとの向き合い方についても
お伝えしていきたいと思っています![]()
そして、今日はお話し会のお知らせです![]()
今後私がお伝えしていく
ノート術や時間術について
今悩んでいる方に向けて
1歩踏み出すきっかけになれたらと思い
お話会を開催することにしました![]()
明日日曜日20時からに公式ラインにて
申し込みスタートしますので、
ご登録して楽しみにお待ちいただけたら
嬉しいです![]()
公式ラインはこちら![]()
最後まで読んでいただきありがとうございました




