シナリオが。


「自分の表現したいことって何だ!?」

なんて考えてしまうようになった。


「おもしろければいいんじゃね?」

とか思って、勢いだけで書いてきたものが書けなくなってきた。


単なる逃避なのかもしれない。


サークルの練習に参加しながらシナリオを書いたりしている。

ファミレスにでも篭ってみようか。


元々中学の頃とかに「自分って何?」みたいな思考にはまらなかった人間だから、逆に今来たのかもしれない。

日々考えることはあの頃より思春期じみてる。


最近、自分の好きなバンドやら芸能人の24歳頃のことを考えたりしてる。

バリバリに全国ツアーやってたバンドもいる。


つくづく物書きって自分と向き合う作業なんだと最近実感している。

自殺する作家が多いのもうなづける話だわ。



そんな重い話書いてないし技量も無いんだけどね。

「SOPHIA TOUR 2006 Dear...brother&sister」何気に初SOPHIA。

興味はあったけど中々行かなかった。

どれくらい好きかというと、シングル曲くらいわかる程度なライトなファンだったりする。

多少不安だったが、まあなんとかなるであろうと会場へ。


700番くらいの整理番号で、前から3番目くらいの柵前に陣取る。

初柵だ。これは楽だ。

10分ほど押してスタート。

なんでも開始時にエディット・ビアフの『愛の賛歌』・終了時に『ばら色の人生』が流れるのが決まりらしい。

開始時のSEって大抵ロックなのに、シャンソンで始まるって新鮮って言うかびびった(笑)


何気に今回のツアーはSOPHIA初のライブハウスツアーだったらしい。

バンド側のいろいろな想いでデビュー直後のアルバム曲とかもたくさんやった。

ファンだったら感動ものなのだろうが、元々あんまり曲知らないから感動が薄かった。


アンコールで(これも特別で普段のツアーはアンコールはしないらしい)『クルクル』と『街』をやった。

『街』前のMCで「いつものライブでは定番の曲」と紹介されていたが、今だに『街』やってるんだね。

この曲好きだからちょっと嬉しかった。

アルバム聞き込んでもう1回行きたいかもしれん。

10月21日の全結果


J1


甲府 2-1 名古屋  

横浜M 2-1 鹿島  
京都 1-1 大分   

千葉 1-3 大宮  
清水 1-1 新潟   

福岡 2-1 磐田  
浦和 2-2 川崎



なーごーやー負けた。

浦和と川崎は引き分け。浦和的には許容範囲でしょう。

後は明日のガンバ大阪次第。

福岡はここに来てだいぶ調子を上げてきた。降格兼脱出はありえるんですかね。



J2


山形 1-2 鳥栖  

草津 2-5 愛媛 
湘南 0-1 横浜FC  

徳島 2-2 東京V

札幌 1-4 神戸



上位2つがきっちり勝つ。柏が休みだったためいよいよ差がつき始めてきたね。

横浜はカズが決めた。やっぱりなんか嬉しい。

今日の練習は本番を行うのと同じ場所で練習。

そこは学内なのだが、いつもは別のサークルが練習しているので普段は出来ないのだ。

音響としてはレベルチェックなどもしたいところではあるが、本番はそこそこお客さんが居るはずで

平日の夜のほとんど人が居ない状態でチェックしても仕方ないので出来ない。

考えてみるとぶっつけ本番って言ってもいいくらいの状態なんだな。

軽く冷や汗が出る。

恋愛相談を受けている。

もう一度言う、恋愛相談を受けている。








他人より自分をなんとかしろって突っ込みはいいです。

そんなん自分がよくわかってる。

お前が相談役されかよって突っ込みはもっといらんわ!



……変なテンション。

他人のことだから詳細をおおっぴらに書けないんだが、好かれてる側と親しいんで言わばスパイ役なわけです。

とは言うものの、これを成就させられるんなら自分の恋愛遍歴はもっと華やか(またはドロドロ)だと断言できるほど難易度が高い。

つうか惚れた側、軽くうす気味悪がられてるし。


えー……。

諦めろって傷つけずに言う方法を誰か教えてください。



あ、厳密に言うと相談してる人の友達が俺の知り合いを好きっていう少々めんどくさい状況なんで直接は言わないと思います。




本人も無理だって気づいてるんだろうけどなぁ。

頭でわかってても心が納得しないんだろうなぁ。



なんだこれ!!









以上、変なテンションでお送りしました。

10月18日の全結果


J2


仙台 1-1 徳島

東京V 3-1 湘南  

横浜FC 3-0 札幌  
神戸 1-0 山形   

愛媛 3-1 柏   

鳥栖 1-0 水戸



柏が痛い敗退で一歩後退。試合数も1試合少ないため、なかなかにきつい状況。


全通という言葉があります。

1つのツアー(ライブ)に全部行くことです。ようするに追っかけです。

東名阪ライブなら3回で済みますが、数が多いと大変です。

全都道府県ライブなんてやられたら死にます。


ちなみに私は同じツアー内では最大2回か3回です。



で。

最近気づいたけど、自分のライブ周期は2週間ごとに1本がベストかな、と。

今月は7日に行ったんで、そろそろ何か行きたい時期。

ヤフオクで思いついたバンド名を検索する日々。

今のところ詐欺経験は無し、便利だ。


と言いつつ、11月と12月はこれまであり得ないペースでライブが入ります。


思ったけど↑の表現って自分がライブするみたいだな。

昨日 の帰り、コンビニで元祖SDガンダムミニコレクション というものを見つけた。

自分が幼稚園くらいの頃、ガンダム系のプラモと言えばBB戦士シリーズと元祖SDガンダムシリーズの2つだった。

ミニコレクションというのは、元祖シリーズのミニチュア復刻版らしい。

外装からは何が入っているかはわからないので、N君に選ばせたら馬が出てきた。


うま

よりにもよってかよ!って思ったので今日もう1つ買った。


ナイトガンダムでした。


ないと

もう1個のカラーがほしかったけどこれはこれで。

それよりも個人的にツボだったのは


>対象年齢:  15歳~



という一文。

実にわかってらっしゃる

このブログで割とおなじみ(多分)大道芸人N君の頼みで某祭りに大道芸?ジャグリングショーをしに行くことに。

正確には某祭りにショーをしに行くN君の撮影係兼話し相手でしたが。

メンツは自分・N君・後輩T君の3人。


朝、N君の車で拉致られて祭り会場に移動。

控え室に移動していろいろ相談していると、同じ場所でショーをすることになっていた手品師さんが来た。

この人が、ぶっちゃけアレな人で、自分から見ても不安になるような技術と知識。

接していてしんどかった。芸人の世界って大変やね。


10時か11時くらいからN君がまずショー。

んで、続いて後輩がショー。


自分といえば、N君と2人ショーやソロでショーをする可能性もあったわけですが

時間の都合上無しになりました。

正直撮影の方が楽しいぜ、ひゃっほい。


帰りは3人で焼肉食ってヤバい話とかしまくった。



ちなみに今日最大のよかったこと。


セグウェイ に乗れました。

なんであんな祭りにあったんかは謎。

10月15日の全結果


J1


浦和 2-1 福岡 
広島 5-2 FC東京



昨日書いたとおり、浦和が勝ったため2位のガンバと勝ち点差5。一気に抜け出した。