1年間で簡単なテンペラ画を描いただけの大学生のEちゃん、

本格的な黄金背景テンペラ画製作にとりかかっています。

卒業まであと何年?と尋ねると2年とのこと。

 

うちに来ていただいて、作品について相談。

初めはフラアンジェリコの模写をしていただきます。

私が沢山持っている画集や、写真から絵を選んでもらいました。

 

この絵をもとに作成することになりました。

ボスコ・アイ・フラーティ祭壇画の一部 (1450年頃) フラアンジェリコ 

 

彼女のための下絵を作りました。  周囲は金色で、アーチ形のレリーフを入れます。

 

もう一つは少し小さい板にこれ、ボッティチェリの女性

難しいのを選びましたが、頑張りましょう。

 

 

Sさんも来て

彼女も今度の作品のための下絵の準備をしました。

 

 

お庭に咲いたという芍薬、アヤメ、都忘れをお土産にいただきました。

芍薬には青磁の花入れよね、と言いながら

大急ぎで活けてというより全部突っ込んで

いつものようにお薄でティータイム。

芍薬があでやかです。

 

 

御菓子は京都・七條甘春堂の京若鮎。

 

 

話をしながらお茶を点てると、つい手順を間違えます。

茶碗に水を汲もうとしたら、

お水指の蓋が開いていません、あら!(笑)。

お客がお点前をよくご存じの人の前なら汗をかきそうです。

話をしながらも間違えず、自然に手が動くようになるのは

何年かかるのかしら・・・。