昨日スーパーの花売り場で

梅や椿が売っていました。

 

もちろん喜んで買って、鶴首に活けました。

 

寒波のせいで外はまだ雪も残り

とても寒いです。

 

でも、今日は午後になると晴れて、

日が部屋に射してきました。

暖かい日差しに蕾だった梅が1輪、

ふわりと咲きました。

 

 

 

接写で写真を撮ろうと顔を近づけると、

まあ、いい香り。

 

梅の香はよく誉め称えられますが、

咲いたばかりは、たった1輪でも、

本当に馥郁と香ります。

すっかり嬉しくなった午後でした。

 

ちょうど梅の花に日が当たっています。

梅の雌しべはオレンジ色なんですね。

じっくり見ことがなかったので、今日初めて知りました。

 

 

で、早速お茶の自主稽古を♪

IHヒーターの置き炉に、釜にをかけました。

 

ところが、肝心のお抹茶がない。

どこにもありません!

 

一昨日、

空缶と思って中を確かめずに捨てたのは、

買ったばかりの濃茶だったようです。

ふるいにかけた後、同じ缶に入れたのです。

 

薄茶も飲み切ったし。

 

あはは・・・

また、今度・・・