宮古島旅行記(2.石庭) | ロードのブログ

ロードのブログ

ブログの説明を入力します。


沖縄の食事といえば、沖縄そばが欠かせませんが、
宮古では、宮古そばといいます。
三枚肉と、かまぼこが特徴のようです。
何となく沖縄そばよりもあっさりしていて、クセがないように思います。

くーちゃんとアイちゃんは、ほとんど宮古そばでした。
大好きで、それ以外を食べようとしないんです。^^;

お腹にパワーを注入したところで、
宮古島エネルギーの中心地、新城さんの「石庭」へ。

新城さんのお宅で、「石庭」の見学をお願いしますが、
呼んでも返事がありません。
玄関や窓は、開いてるのですが・・・。

庭におられるかもしれないと思い、庭に入っていきました。
瞑想のサークル、天龍の台座まで行きましたが、
子供たちの騒ぎが激しくなり、早々に退散しました。
巨大な蜘蛛と、蚊が恐かったのです・・・。^^;

残念ながら、エネルギーを感じるゆとりはありませんでした。
でも、こんな大きな岩を、たった一人で掘り出し続けるのはすごいことです。


$ロードのブログ


翌日本を買いに、お宅の前を通りましたが、
前も見えないほどの暴風雨で、降りることができませんでした。
出発の前に、もう一度立ち寄ったところ、
3度目にして新城さんに会うことができました。

本を買いに来たことを伝えると、
丁寧に解説してくださりました。
それで、4冊の本を購入し、
先日無断で、石庭に入ったお詫びをしました。
また今度、ゆっくり来なさい、と言ってくれました。

石庭で感じたこと、
部屋の中の石に手を当てて感じたこと、を訊かれましたが・・・、
やはり感性が鈍いことを再確認してしまいました。^^;

新城さんは、今年で90歳になるそうですが、
とてもそんな歳には見えません。
すごい眼力と、意志の強さを感じました。

神の声を聴き、今でも巨大な石を掘り起こす人です。
著書から、その不思議な力を感じたいと思います。
ありがとうございました。