昨日紹介しました竪琴は、ダビデの町考古学公園の売店で売っていますが、肝心の遺跡を紹介していませんでしたので、今回はマジメに!?遺跡についてです爆笑

入口付近には展望台があり、この町がどのような場所にあったか、よく分かりますひらめき電球
{23EC9138-0B5D-4B0A-802F-B61CED513216}
ダビデがよじ登ったとされる竪穴ですが、発見したチャールズウォーレン氏の名前から、「ウォーレンの竪穴」と呼ばれていますひらめき電球
{7AEB38B4-DDC3-4641-8604-AEDA4C8D0001}

古代の水道トンネル跡です!!
{E57BE759-4A15-4991-8E6E-E7487D3EE5D3}
このトンネルを通って、さらに進んでいくと、シロアムの池へたどり着きます!
{92524F15-8844-4900-AE1A-91DC71C07185}
今もギホンの泉から湧いている水がヒゼキヤの水道を通り、この場所へ流れてきますアップ
{8CCC28F7-1A5E-4591-84EB-47F0E4BFFC09}
ヘロデ大王時代のシロアムの池です!?

ヒゼキヤの水道を腰付近まで水に浸かりながら行きたい方は、こんなガチャガチャを利用してみても良いかもしれません口笛
{CD85DD32-4B91-4608-8C3F-C800FA44D28E}