一足早くアメリカメジャーリーグは韓国で開幕戦
日本でも生中継されていましたが、ご覧になりましたか?

 

ドジャースの大谷選手とパドレスのダルビッシュ有選手の対決は見ごたえがありました
昨日の第二戦に先発した山本投手の乱調は残念でしたが…
(現地でトッポギと海老のフリッター食べながら観戦したかったなぁ)
 
センバツ高校野球も連日の熱戦
そして、日本のプロ野球開幕まではあと1週間
ニッポンの「野球」はアメリカの「ベースボール」とは少々違う
いや、大きく違う

 

「野球」は「間」のスポーツ

一球一球、ゲームが切れる

「その間に考えろ、備えろ」

と言っているのだ

 

おそらく野村監督の言葉

「間」を操ろうとするプロたちの姿に注目
 
ニッポンの野球は「考える野球」
これがオモシロイ
 
そして、スーパースターでありながら野球にまっすぐに取り組む「全力少年」たちの姿
これはこれでとても魅力的だ
大注目!!

 

多彩な変化球を操るダルビッシュ投手はまさに「考えるピッチャー」

ちからの入れ方も全力であったりなかったり

緩急自在変幻自在の投球術にこれからも注目

 

ちなみにてまりちゃんや理事長先生、大部分のてまりこども園関係者さんは当然ながらカープファンだ

園長せんせーだけが?!ジャイアンツファン

 

 

【追記】

 

今日は世界水の日なんだとか

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

日本は世界でもたぐいまれな水に恵まれた国

水と安全が(基本的には)無料で得られる国

 

あたりまえは決してあたりまえでないことを知るべきだ

 

テレビで野球観戦ができる環境も、決してあたりまえではない

 

感謝して…

全力応援だっ!