今日は語呂合わせでいい歯の日


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



こどもたちが虫歯なく過ごせますように


虫歯の痛さなんて生涯未経験であって欲しい


カメラに微笑むHくんの白い歯

輝く笑顔はプライスレスだ


てまりこども園では食事の時間、ピッチャーを手にするこどもたちの姿をみることが出来ます


お茶やミルクの入ったピッチャーをクラスまで運ぶピッチャー当番さん


たま〜にぶつけたり、落としたりして壊してしまう子もいるけれど、それも大事な経験


先生にすべてやってもらうのでなく、自分たちで出来ることは極力やろうとすること、させることが大切なのだそうです



さて、実は昨日は年長組さんが市内の小学校訪問をして来ました


小学校には当園の卒園児さんも何名かいらっしゃいます

みんなの前でご挨拶


会場には一年生のお兄ちゃんお姉ちゃんたちの手作りゲームがいっぱい



ひっかけたり、磁石でひっつけたり


魚を釣ってご満悦のRちゃん

年長組さんはちょうど歯の生え変わる時期

「歯抜けちゃん」の笑顔も素敵だ


万華鏡を覗き込むTくんとTちゃん


お兄ちゃんお姉ちゃんがコツを教えてくれる楽しい輪投げ



なかなか上手くいかずにキレつつも…

一年生のお兄ちゃんお姉ちゃんたちのフォローと先生たちの励ましでかろうじて笑顔


みんな楽しく過ごせたかな?


昨年、前歯が歯抜けちゃんだったAちゃんも

1年経つとひと回り大きくなった感じで

はいポーズ


1年後、2年後、10年後

お兄ちゃんもお姉ちゃんも年長組の面々も

ちゃんと心身ともに健やかに成長してくれているのだろうか?


安心と不安

双方を感じた一日でした

https://m.youtube.com/watch?v=FPSNt_r9cxw&feature=youtu.be