今日は七夕

   

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


2018年の七夕は実は何日も続いた雨と冠水、いわゆる西日本豪雨の直後の七夕でした

たった4年前の出来事なのに… もう忘れてしまいそうになっているところが怖い




高台にあるてまりこども園は大きな影響はうけなかったけれど、臨時休園を決定するなど先生たちが前の日の晩から右往左往していたことを思い出します

(県境を越えてすぐの倉敷市の真備や広島の多くの地域では多くの方がお亡くなりになり、甚大な被害が発生しました)

 

命を守るために何ができるのか、普段からどう心がけるのか?

節目節目で見直さないとダメですね

 

警報が出ていても、特別警報発令下であったとしても利用者様の利益を優先して保育の機会を確保せよといわれてきた(いわれている?)のが保育という福祉施設(そこで働く人の安全はその次?)

 

事実、西日本豪雨の際は被害の出る前日の夜に園長せんせーが独断で休園を決めた際は、働いている先生たちが

「そんな勝手なことしていいのですか?」

って大騒ぎ

「園には来るな」という園長

「這ってでもとにかく園には顔を出したい(とにかく出勤することに意味がある)」という先生たち

大震災の際もなぜか多くの日本人は公共交通機関がストップしても歩いて何時間かかっても出社しようとしてましたもんね


雨が降っても槍が降っても一人でも保育施設の利用を希望なさる方がいらっしゃるのであればそれに応えるのが福祉


幼稚園は文科省管轄の教育の施設

教育施設は警報が発令されたら休園

インフルエンザが流行ると学級閉鎖


保育所は厚労省管轄の福祉の施設

福祉施設は特別警報が発令されても、槍が降っても開園

インフルエンザで何人もお休みされていても開園


じゃあこども園はどうしているの?

そもそもこども園って何?

内閣府って? こども家庭庁って?


知っている人はほとんどいないのでは?


新型コロナウイルス感染症の影響拡大で保育所等であっても学級閉鎖などが実施されるようになったのはつい最近

さぁ、世のリーダーさんはこのあとの波への対応はどうするおつもりなのでしょうか? 


今までインフルエンザと同等というのであればこども園は開園なのかな?


検討検討と言ってる間にすでにステージは違うところになっているように思うけど


園が勝手に判断できるものなのでしょうか?

どうしたらいいのでしょう?


本来はそれぞれの園がちゃんと優先順位を決めて独自で判断すればよい(そのかわり責任はすべて園)と考えるのがてまりちゃんだが…


そうでもないのが半官半民ともいえる施設の現状

「勝手に判断するな!」なんて言われ方もされるようですし…


だからどうすればいいの?

勝手な判断はダメなのでしょ

 

今って選挙中なので(?!)

意外にどの候補者さんもあえて触れていないようにも思うけど

 

ホントはこういう時に「次に来るであろう危機(のようなもの)」について予測し、対応準備するべきなんですよっ!!

(さほどでもないものに対してずーっと大騒ぎしているだけなのかもしれないけれど、それならそれでこうしようって言える政治家さんは少ない)

 

ま、選挙権のある日本国民なのですから、大人は必ず選挙に行きましょうね

「権利権利」と叫ぶなら投票の義務は果たすべし

(投票は義務ではないとは思うけど)

 


 

さて、てまりこども園の廊下にはこどもたちの願いが吊るされた笹の葉がサラサラ?!

 

 

織姫と彦星も健在だ

 

 

どうかその笑顔をずーっと続けて過ごせるように

 

ただただ祈ります


 

 

 

 

 

 

【追記】

 

ちなみに1937年の今日は盧溝橋事件勃発の日

 

これがきっかけとなり日中戦争が激化しました

 

中国では一年に何日かある「国恥の日」

 

な~んにも知らずにうかれていると、知らず知らずのうちに彼らの神経を逆なですることもあるそうだから注意が必要なんだとか(もちろん最近の彼らの行動をみているとこっちの方がよっぽどイライラすることが多いのも事実であることは明記しておこう)

 https://ameblo.jp/temarikodomoen/entry-12725755591.html

https://ameblo.jp/temarikodomoen/entry-12730489973.html

https://ameblo.jp/temarikodomoen/entry-12733140282.html