2りんかん番外編 | リターンはカブで

リターンはカブで

大きいバイクを降りて8年
もう乗ることは無いと思っていたバイク。
ひょんなことからⅭ125ccスーパーカブを購入し
リターンライダーになってしまいました。
いつまで乗れるかわかりませんが、バイクに乗って楽しい思い出を綴ってみます。

今先ほど2りんかんから電話があった

 

「やっぱりな!」

「もう入荷したか」

 

と電話に出てみると

 

 

「メーカーからの返事が届きました」

「来年2月以降の入荷になります」

「2月を過ぎても注文が集まらない場合いつになるかわかりません」

 

 

と予想外の結果です

 

コロナ禍でマジで売れすぎているみたい

 

メーカーが何もせずに売れるので調子に乗ってるって店員さんが言ってました

 

今ならSHOEIAraiOGKのヘルへっとを買うと、要らなくなったヘルメットを3千円で引き取ります

今ならキャンセルも受け付けますよと言ってきた

 

SHOEIAraiは安くても55千円

OGKカブトなら3万円程度

 

店員いわく

最近のOGKは良くなってきているので昔のイメージは捨ててくださいとのこと

 

どうしようかはてなマークマジで悩む

 

近いうちにまた行きますと言って電話を切った

 

次回ヘルメットの話題が出た時は、何かしら買ってる気がしますアセアセ

 

 

話変わって

この前2りんかんに行った時のことを少々

 

お店を出ると時刻はお昼12時を少し過ぎたころ

 

お腹も減ったので大好きな孤独のグルメ・井之頭五郎のように

 

「そうだ!店を探そうルンルン

 

といつものようにグーグルマップに

「近くのランチ」

と入力し出てきた所へ行ってみる

 

 

その日の気分が中華だったので

2りんかんから一番近い店へ行ってみた

車で1分である

 

如何にも町の中華屋さんという佇まい

 

悪くない音符

 

名前は天龍

 

よくある名前だ

 

外観は既に合格点

 

中に入ってみると

ほぼ満席で活気もある

 

これは当たりを引いたかもと期待が膨らむ

 

メニューを拝読しお昼イチ押しの

半チャーハンとちゃんぽんのセット

980円也を注文

 

まず初めに半チャーハンが出てくる

 

それにはメニューのどこにも載っていない唐揚げがひとつ

当たり前のように乗っている

 

 

ここで町の中華屋さんでは高確率で半チャーハンが全然半分じゃない問題勃発

 

チェーン店の半チャーハンは極端な店なら大きなレンゲ1杯分くらい

 

これって味見ですか?

の店があるが、

町の中華屋さんは

間違ってもそんなことは致しません

 

半チャーハンがこれなら

1人前のチャーハンはどんなんよ!?

って感じの店がほとんど

 

 

客の胃袋の大きさなど知ったことじゃない店主が多数

 

カラ揚げも付いているのでこれだけでお腹いっぱいになります

 

でも許してくれませんアセアセ

 

チャーハンを食べ終わる頃、

メインのちゃんぽんがドッカーンと登場

量も一般のちゃんぽんより多いのでは??

 

マジで他人の胃袋はどうでも良いんでしょう

ただサービスしたいだけに思えてなりません

 

 

これもやっとのおもいで

ヒーヒー言いながら食べ終わる頃

 

トドメにこれまたメニューに載っていない

コーラがやってきた

何故にコーラ!?

 

炭酸で胃袋爆発させる作戦なのか?

 

武士に二言は無いので戦いには挑戦し、最後まで飲み干してやりました

チョキチョキチョキチョキチョキ

 

 

町の中華屋さん

大好きです

 

 

ハズレはほぼありません

 

 

その店だけのルールみたいなものがあり

ホント楽しいです

 

 

今度2りんかんに行ったらまた食べに行こうっと

 

 完了