訛りが気になる? | たまさんのてくてく日記

たまさんのてくてく日記

長野県飯田市で、布ナプキン、冷えとり重ねばき靴下、自然素材の衣類、オーガニック&マクロビオティック食品、有機野菜などを販売する「てくてく」店主の日々是雑感

わが家でいま使っているお味噌は
八木澤商店の「おらほの味噌」

東北らしく塩のきいたお味噌で
塩分がほしくなる夏場にぴったり。




なんですが、ふと気づいたら、貼り紙が


犯人はばあちゃん。

もともとは・・・


「岩手県内でとれだ
豆っこど米で
つぐったの。
食べでみで」

って、書いてあったのですが

訛りが気になったのか
間違っていると思ったのか・・・

わざわざ訂正して紙に書いて
セロテープで貼ったんですね~

一部分だけというのが、またおかしい(笑)