4月のからだを振り返り | たまさんのてくてく日記

たまさんのてくてく日記

長野県飯田市で、布ナプキン、冷えとり重ねばき靴下、自然素材の衣類、オーガニック&マクロビオティック食品、有機野菜などを販売する「てくてく」店主の日々是雑感

4月4日kin1満月に
10年ぶりくらいに発熱し
回復したり、また具合が悪くなったりを繰り返し
そのうち土用に突入し
本調子にならないうちに
5月を迎えることになってしまいました。

その間
ライブに行ったりマルシェに出店したり
地球屋の準備したりたいわ講座に行ったり
新商品の企画したり
けっこう多忙。

ほぼ1ヶ月ここまで不調というのも珍しい。

原因?いろいろ思い当たるよ。
物質的肉体的な原因は
過労とか息子に風邪を伝染されたとか花粉とかあるけど
精神的心理的にもね。

不調なとき
からだやこころがどんなふうに変化するか
細かく観察しています。
めったにない機会なので(笑)

一昨日は、後頭部の左側が
ぱかっと開いてなにかがじわじわ~と出ていって
軽くなった感じがして
昨日は、孫悟空の輪っかみたいに
頭を締め付けていたものがはずれて
ぱあ~って開いた感じ。

おもしろいなあ。

たいわ講座受けたけど
まだ「言葉」でたいわするのはうまくいかなくて
イメージや色、光や感覚で
いろんなメッセージを感じています。

そうそう
昨日の夜、息子が買ってきたケーキを食べたら
右足のスネが痛くなった。

そんなことすら今までなかった
めんげん地味派でしたが。

たいわを始めて
からだとつながりやすくなったかな。