ラファ🎾は今パリ🇫🇷にいますおねがい



今週末から始まる

全仏オープン  Roland Garros 🎾


『出場する』と本人の口からはまだ聞いてませんが強度をあげながら日々練習に励んでいます😚


パリに到着してから、コルダワウリンカメドベージェフなど錚々たる選手達と練習。ラファの初日の練習には6000人もの人が集まったようです😆

どこに行っても大人気🌟




昨日ドロー発表があったんですが、、、

なんと初戦ズベレフ、、、🫥


ここの所ズベレフは好調で先日のローマ・マスターズで優勝したばかり。それに、ズベレフと言えば

を思い出しますよね、、、

ローマの優勝記者会見でズベレフが一昨年の記憶を上書きするため全仏でラファと対戦したいと言ってましたが、まさか本当に対戦、しかも初戦、になるとは。



はぁ、、、思わず つきたくもないため息がでてしまいます。


ん、心配するなって?!



ま、でも!!!



ラファを再び全仏オープンで見られるだけで

我々ラファンにとっては勝ったも同然😤

だって、バルセロナ前にはツアーに戻れるなんて思ってもいなかったような状態だったんですから


それに勿論

ラファのことを信じて

全力応援だ〜〜🥳🥁Yay



ラファ頑張れ💪🔥❤️
バモスだバモスっ


¡Vamos Rafa!

Siempre contigo ❤️



試合前プレカンは土曜日

試合は月曜日のようです




■ローマは終わったものの

このラファへの歓声について今でも考えています

サッカー⚽では見る光景ですがテニス🎾では初めて見ました



これまで多くの選手が引退するのをみてきました。

ちなみにティエムシュワルツマンが今年で引退🤧(シュワちゃんは来年地元大会でfarewellかな)


お別れの場は大抵テニスコートで沢山の観客が声援を送るというのが一般的。コート外は記憶がない。


だから

センターコートでトップシード選手が

試合中にも関わらず


自然発生的

コートの外

こんなにも沢山のファンが

ラファを待って

『ラファ、ラファ』

とラファコールをして歓声を上げている🤧



こうやって人は伝説になっていくのか、、、


と思わずにはいられません





■ゴルフ⛳界のアイドル、ネリー・コルダちゃんラファロジャーのファン

 

※コルダ家の猫🐱の名前は『ラファ』です😆



ラファロジャー
ルイ・ヴィトン『Core Values』キャンペーン

これまでも錚々たるメンバーが取り上げられています🙌
メッシ&クリロナ、ペレ&マラドーナ&ジダンなど

ラファ、相変わらずいい味出してます🤣
お気に入り場面に頭出し〜♪






ラファは19歳のときに
先天性である足の骨の異常疾患で
テニス選手を諦めなければならない
と医師に宣告された

それ以来
いま出来ていることを当然と思わず
その後に起こった全てのことに感謝して
生きている

だからいつも謙虚
誰に対しても何に対しても

テニスはストレスがたまるスポーツ
ラケットを壊して当たり散らす
そんな光景もよく見るけど
ラファは絶対にそんなことはしない

先天性疾患の影響で
人一倍多くの怪我と闘ってきて

でもその度に
諦めず
毎日毎日
地道な努力をして

不死鳥の如く蘇り
私達に沢山の感動を与えてくれた

“I can miss technically...but I hate to miss mentally”


みんなラファのテニスだけではなく

どんな逆境でも諦めない精神
ラファの生き様

に惚れているんですよね

“I play each point like my life depends on it.”


雲まで🤍