随分長いこと放置していたこちらの記事


メイさんヴォロドゥリナ

二人とも大変気品のある踊りで大好きなダンサーなんですが。


この二人の踊りを見てふと思ったこと。


メイさんは音をたっぷりととって踊るから、メイさんの方がゆっくり踊っているんだろうか?🤔


みなさんはどう思われますか?上差しニコニコ!?



 ♪♪♪



その結果はいかに?!


さぁ、見て参りましょう~アップ爆笑音譜


あ、是非とも上の記事で、先ずはそれぞれの踊りを見てみて下さいね!

その方がきっと楽しめますウインクラブラブ


では、どうぞ!!



いや〜
改めて二人とも素敵ですねラブ飛び出すハートキューン


で、スピードなんですが!!!

どうでしたか?予想通りでしたか?ニコニコ



私の感想。

予想通りだったんだけど、
予想通りではない(笑)


予想通り

カット部分でお分かりの通りメイさんの方が長い

予想通りではない

パを見ていると、メイさんの方が早かったりする


メイさんの踊りって、音をたっぷり使ってはいるのですが、パがとてもクリアなので、刻むところはきっちり刻む。止めるところは、きっちり止める。

つまり、
とてもメリハリがあるんですびっくり上差し

あと、自分の中に音楽を持っていて、それがとてもシッカリしているので、その音楽の流れが、色々繰り出される難しいによって全くブレない
(これは、このファラオの娘に限らず)


先日のオーロラ姫も、メイさんイリューシキナが踊っておりまして。イリューシキナの踊りも、イリューシキナらしいところが随所にあり(例えば、オーロラ姫登場シーンのポーズなど)、技術的な議論はちょっと横に置いておき、、、全体として私は嫌いではなかったんです。

でも、イリューシキナは少しダレてしまうシーンがあったり、流れがぎごちなかったりする。

それって、やはり自分の中に確固とした音楽を持っているか否か、そしてそれを色々なパに惑わされずキープできるか否かが大きいんですよね。
これは技術的に本当に難しいし、加えて天性のものがあるんではなかろうかと思ってしまいます。

(あぁ、イリューシキナファンのみなさま、ごめんなさい。逆にイリューシキナにしかない素晴らしい所もあることは強調しておきます!)


メイさんの0:30辺りのパの上手さは素晴らしいですね〜(ここは、きちんとパを踏んでる分長いだけかな)

ボロドゥリナは、0:43当たりの顔の付け方、こういう所にボロドゥリナの気品が出てくるんだな~と、思いました。


違いはありますが、
改めて
2人とも大好きですおいで爆笑ラブラブキューン


 🤍🤍🤍


所でイリューシキナのオーロラ姫なんですけど、また前回のジゼルに続きビックリしたアレンジがびっくり

下矢印コレ!!!(頭出ししました)


花束から針を抜き取るんですポーンびっくりした
(しかも危うく針先が母上に刺さりそうでヒヤリ💦)

またしても、
コレは有りや無しや!?


私的にはこれも無し🙅‍♀なんですけど
(針に気付いて自ら抜き取り刺すなんてマヌ😷)
↑編み物に惹かれていた(女子の編み物シーンを挿し込む版もある)ことを表現したのかもですが・・・

どう思われましたかニヤニヤ


※ 自分はイリューシキナのことを嫌いな訳ではありません。念のため・・・😅


ま、でも、色々あって
楽しいですねっアップパーてへぺろラブラブ
無理矢理まとめた(汗)