⛩Crazy神ジャーズ⛩


というコンビ名にて、



相方のウズメと共に、


365日神社に参拝中🙏


パッと見、不審者っぽいですけど、

雲の写真撮りたかっただけです🐉

紅茶王子です👑


15日は寅の日だったので、

何か自分の為にお金を使おう💡

と、夜にふと思い付いて

いつか受けよかな〜と思っていた

トートタロット鑑定を申し込みました🙏

shioヒーラーズの師匠でもある、


しおしおからトートタロット講座を受けた

UE(アルティメットエナジェティクス)の使い手
 
MAKIちゃん🐉

写真貼り付けたいんだけど、

顔出しNGなのが勿体無い💦


この方といい、


この方といい、

どうしてこうも美人の方ばかり

顔出しNGなのか💦💦

歯痒い限りですえーん


話が逸れました🙏


鑑定結果はと言いますと、

兎にも角にもはよ行動をしなさい💨💨

みたいなメッセージでしたガーンガーン

これって、この日の朝にも直面した事案で、

前日にも間接的に釘を刺されゲロー

数日前にも言われたな〜滝汗滝汗滝汗

みんな、重いお尻の尻叩きをありがとうラブ


翌日は言われた事を素直に実践し、

ラッキーナンバーと言われた8番に車を停め、

1人で勉強(これヤバかったからまた書きます)

に大阪へと向かい、

普段はウズメの寝静まった夜中にしかしない

ブログを珍しく日中から綴っています📱

仕上がったのは結局夜中だけど💦💦

MAKIちゃんのトートタロット、

今月末まではお試し価格みたいなので、

気になった方は受けてみてね😉


という訳で、

はよしなはれと言われていた

告知をさせて頂きます🙏また告知かい💦💦

そうだ💡

竹生島へ行こう🐉🐉🐉

10月3日(日)

10時長浜港集合

10時10分長浜港発

10時40分竹生島港着

11時〜 都久夫須麻神社にて、

近江一筆龍🐉🐉🐉


一筆龍の奉納演舞を拝見させて頂きます🐉

​一筆龍とは、龍の胴体から尾先までを一筆で描き上げる
古くは江戸時代から続く日本伝統の画法です
一筆で途切れる事なく描く事から「ご縁が途切れない」
「仕事、客足が途切れない」「お金が途切れない」などの
縁起物とされてきました🐉

皓月さんHPより抜粋🐉


我が家の近所、

賀茂神社にて奉納演舞された際の一筆龍🐉



龍神様にご縁のある竹生島で、

一筆龍が産み出される瞬間に立ち会いませんか❓

目が入る(息が吹き込まれる)瞬間や、

一筆で表現される

龍が胴体部分が産み出される

瞬間というのは、

ライブでしか味わう事の出来ない、

至極の瞬間です😍😍😍




その後は、

日本三大弁天でもある

宝厳寺さん(以下宝厳寺HP参照)を見て回ったり



宝厳寺のいわれ
すべては、天照皇大神のお告げから
竹生島宝厳寺は、神亀元年(724年)聖武天皇が、夢枕に立った天照皇大神より「江州の湖中に小島がある。その島は弁才天の聖地であるから、寺院を建立せよ。すれば、国家泰平、五穀豊穣、万民豊楽となるであろう」というお告げを受け、僧行基を勅使としてつかわし、堂塔を開基させたのが始まりです。
行基は、早速弁才天像(当山では大弁才天と呼ぶ)をご本尊として本堂に安置。翌年には観音堂建立を発案しました。後年、その遺志を継いだ浅井の大領が千手千眼観世音菩薩像を安置しました。
それ以来、天皇の行幸が続き、また伝教大師、弘法大師なども来島、修業されたと伝えられています。
当山は、豊臣秀吉との関係も強く、多くの書状、多くの宝物が寄贈されています。慶長七年(1602年)には、太閤の遺命により、秀頼が豊国廟より桃山時代の代表的遺稿である観音堂や唐門などを移築させています。

この唐門がまた綺麗なんです✨✨


全国数多くのご信者様の強い要望により廃寺は免れる
明治時代、この島は大きく変化し、当山より都久夫須麻神社(竹生島神社)が分かれました。古来、現在の神社本殿を当山は本堂とし、本尊大弁才天を安置しておりましたが、明治元年(1868年)に発布された『神仏分離令』とそれに起因して過激化した「廃仏毀釈」運動の影響を受け、明治4年、大津県庁より、当山を廃寺とし神社に改めよという命令が下りました。
しかしながら、全国数多くのご信者皆様の強い要望により廃寺は免れ、本堂の建物のみを神社に引き渡すこととなりました。
本堂のないままに仮安置の大弁才天でしたが、昭和17年、現在の本堂が再建されました。

神秘とロマンがいっぱいの神を斎く島
月も日も波間に浮かぶ竹生島
船に宝をつむ心地して

本尊大弁才天は、日本三弁才天の一つとして、観世音菩薩は西国三十三ヶ所観音霊場の第三十番札所として参拝の方々の姿が絶えず、その詠歌の声が響いています。
古くは平経正が琵琶をひいて戦勝を祈願し、謡曲『竹生島』など数多くの音曲にも、この島の美しさがたたえられています。
いまもなお、神秘とロマンがいっぱいに秘められています。


以上、宝厳寺HPより🙏


かわらけ投げにも挑戦しましょう🔥🔥🔥


都久夫須麻神社の龍神拝所から、

かわらけと呼ばれる陶器製のお皿を2枚

琵琶湖側に面した鳥居に向けて投げ、

かわらけが鳥居の両脚を潜ると、

龍神様により願いが成就される🐉🐉🐉と言われていますアップアップアップ

このかわらけ投げですが、

実はコツがありまして、

ポイントを押さえたら

鳥居を潜る確率もグンと上がります✨✨✨

そんなコツも伝授しちゃいます😍@大袈裟💦


帰りは余裕を持って1便遅らせて、

13時30分竹生島港発

14時頃長浜港到着予定
(天候や湖面の状況次第で変更の可能性もあり)

となっております🙏

長浜港到着後は、

黒壁スクエアの方に移動して

遅めのランチ(ランチ代別)に

しようかと思います😍

気になる価格ですが、

11000縁(乗船料、入山料を含む)

参加希望の方は、

下記ライン@より「竹生島ツアー」

と、メッセージをお願い致します😍





どうして、

わざわざおかしな二人組と

一緒に行く必要があるのか❓

という話なのですが、

まずはこちらの次元上昇についての

ウズメさんの考察をご覧下さい🙏

以下👇
リトリートへ行くと何故次元上昇するのか?


リトリートは楽しい。


なんでだろ。


非日常だから?


みんなでワイワイ行くから?


ちょっと背伸びして、
美味しいものを食べてみるから?


その全部が当て嵌まると思うのですが、
大人になると日常を


【これくらい】
とよい意味でも割り切ってしまう気がします。


自分の幸せは【これくらい】。


その壁をぶち壊すのが、
リトリートだと思っています。


自分で作った壁をぶち壊して、
【本当はもっともっと楽しめるんだ】


それを思い出す。


そして日常生活に戻る。


そうすると

不思議と
【これくらい】の壁に遮られていた


向こうの世界が見えてくる。


それが、
リトリートの醍醐味ではないかと考えています。


【次元を越える】


なんて、
スピリチュアルではよく聞く言葉ですが。


自分自身で作り上げた、幻の壁を突破する行為。


それが
【次元上昇】の正体です。



ちょっと気の触れた二人の

氣に触れる事で、

知らぬ間に創っていた自分の枠を外す笑い泣き笑い泣き

少し日常を離れ、

良い意味でアホになり、

あなたも神ジャーズと一緒に

次元上昇しちゃいませんかアップアップアップ

申込み、お問い合わせは

下記ライン@よりお願い致します😍


ウズメの竹生島説明ブログはこちら😉