奇跡の1キャッチ | 僕とレンゲとポインター

僕とレンゲとポインター

イングリッシュポインターという犬種で、ディスクドッグやフィールドトライアルなど、ドッグスポーツに挑戦しています!

富士川の河川敷で吸い込んだイネっぽい植物たちの花粉が、今日も私を苦しめています。

ヨメです。

こんにちわんこ~わんわん

さて、懲りずに行ってきましたよ!

K9富士川大会!!


前回の大会の後、激落ち込みしたテコリンズは「ディスク辞めようかな・・・・」と半ば本気で言っていましたが。。。


やっぱり辞められないよね~

これってディスク病?



大会は午前9時に受付開始だったのですが、

テコリンズ、前のめり過ぎてなんと7時前に到着してしまった(笑)!

テコリンズらしからぬ2時間前行動。

これってディスク病?!


~ディスク病の主な症状~
・日の出前の出発をいとわない
・150km位までは近場
・ハイエースを欲しがる
・シャバの人にはよくわからない素振りをする
・サービスエリアで出会うボーダーコリーに反応する
・いや、うちはポインターで頑張るんだよ!ボーダーなんて・・・ボーダーなんて・・・!!

など、など。


うーん、ディスク病で間違いないかなー



で、どうだったんだよ。ってことで、早速結果を発表・・・いや、お見せいたします。

第1ラウンド


ハイ、コーンキャッチで終了~。ちーん。

繰り返される悪夢に再びお葬式のテコリンズ。


ダメだ!ダメだ!!これで落ち込んでいたら前回と同じだ!

今日は、ここから前に進むために、来たんだから!



でもね、よく見てみるとさ、

前回の寒川大会の第2ラウンドなんて、ディスクに見向きもせずにコーン一直線だったけど、

これは、ディスクをとろうって意思は感じられるよね。

あと、コーンキャッチしたあと、それを離してくれるまでの時間も短くなったような・・・??



第1ラウンドが終わるとお昼休憩の時間。

相変わらず優しいお言葉で励ましてくれるチームDDPの先輩たち。ありがたいな~
ヨメ、涙出そうだったよ~
花粉でもう出てたけど~

K9のスタッフの方にもちょろっと聞いてみた。

「どうしたらコーンに行かなくなりますかね~」
「そのうち行かなくなるよ~」

ウソをつけ!!

「今は、メグちゃんはコーンとディスクが同じくらい楽しい。上手にできるようになって、ディスクがコーンより楽しくなれば、コーンに行かなくなるから大丈夫だよ」


ほっほーぅ。。。確かにそれはそうだな。



そして第2ラウンド



だだだ脱糞・・・・・!!

いや、でも!キャッチしたっ!!

うーれーしーーーーーー!!!

メグ、がんばった!よくやった!

テコリンズのお葬式も、今日はパーティに早変りだよ!!



テコリン「あんなへなちょこキャッチでも、ちょー嬉しかった・・・(涙)!!」

ヨメ「いや、へなちょこはテコリンのスローでしょ。メグのキャッチは素晴らしかったよ」


・・・・・・・・・・・・・・。



テコリン、スローには自信あるみたいで、投練の時間ものんびり休憩してたけど。。。

テ「メグのキャッチが嬉しすぎて、2投目からテンパりました」


ニーナママにも、「ほらね~緊張したら練習どおりに投げられなくなるって言ったでしょ~」と言われて、新たな課題を得たテコリン。

まぁ、こっちは人間の練習だからね!
素直に頑張って投練しよ!ヨメも。



というわけで、ちょっと元気になって帰ってきたテコリンズでした。

メグの頑張りに感謝だよ!

いっぱい褒めてやって、また、前に進もうね。


$僕とレンゲとポインター
クリックお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 犬ブログ ドッグスポーツへ
クリックお願いしますm(_ _)m