妙義山へ | てこの気まぐれ雑記帳

てこの気まぐれ雑記帳

グータラ婆が気ままに、日々の出来事や思ったこと、感じたことを、適当に書き綴っています。なんでも有りの備忘録的雑記帳です。

「旅」というには大袈裟な距離の、妙義山へ早朝6時出発車


実は昨日、急に「妙義山にでも行こう!」と連れ合いが言いだし出かけたまでは良いけれど、外環からすでに渋滞、何時に着くやら…だったので断念、「明日早くに出直そう」と環八でUターン。結局700円払って「すぐそこまで行ってきました~」だったのだシラー


で、今日はスイスイ行きすぎて、早くに着きすぎたむっ

群馬に来たなら、蕎麦と蒟蒻食べようと思っていたのに、店がオープンする前に「さて、帰るぞ」しょぼん

連れ合いは走れたので満足したようだが、つまりは、妙義神社と妙義山の写真撮りに行ったことになったカメラ


・妙義神社

西に妙義山、東に大門、南に赤門、北に黒門が配されていた(らしい)。

2004年(平成16年)9月6日の颱風9号による被害で本社は封鎖されていてお参りできず、旧本社でお参り。

赤門は復元されていたが、黒門は確認しなかった(?_?)


てこの気まぐれ日記-妙義山1
てこの気まぐれ日記-妙義山2
てこの気まぐれ日記-妙義山3
てこの気まぐれ日記-妙義山6
てこの気まぐれ日記-妙義山7

てこの気まぐれ日記-妙義山9

残月が…
てこの気まぐれ日記-妙義山8.


・妙義山

赤城、榛名と並び上毛3山のひとつであり、大分・耶馬渓、香川・寒霞渓と並ぶ日本3奇勝のひとつ。

白雲山、金銅山、金鶏山(写真上から順…と思う。違っていたら指摘お願いします^^;)の3峰から成る奇岩奇石林立の険しい山だが、登山者は多いらしく、今日も幾組か登って行っていた。

木の種類のせいなのか、はたまたまだ季節が到来していないのか、山は赤く染まってはいなかった^^;

てこの気まぐれ日記-妙義山10
てこの気まぐれ日記-妙義山11
てこの気まぐれ日記-妙義山12
てこの気まぐれ日記-妙義山13
気持ちよさそうに飛ぶハンググライダーを見かけた
てこの気まぐれ日記-妙義山14

ずいぶん前、娘の漫画『頭文字D』(この映画化で台湾のイケメン4人を知ったが、4人一絡みで、相変わらずそれぞれは分からない^^;)を読んで、榛名と赤城には何度か行ったが、妙義には行っていなかったから、ぜひ行きたいと、連れ合いは前々から言っていたのだった。

もう紅葉マークが必要な歳なのに……紅葉マーク