第2次新昭和100円貼 外信書状重量便書留 で、三重丸柱! | とどのブログ

とどのブログ

切手やはがきの使用例を集めています。
たまにグルメ、そして猫 にゃ~ 

第2次新昭和100円切手貼の外信便。

 料金内訳はすぐに暗算。 

 外信書状20gまでが24円、20gを超えると20g毎に14円、封筒に50gと書かれているので、

 24円+14円+14円の52円。外信書留料が48円。で、合計100円ぴったりとなるのである。

 切手は第2次昭和100円が貼られているが、

 産業図案100円が貼られるパターンもある。

 

そして、差出が三重県丸柱であることが面白い。

 三重県の伊賀国の丸柱である。

 どうやら差出がMARUBASHIRA P.O.となっていることから

 丸柱郵便局差出のようである。