自宅の【キッチン水栓取替工事】……。 | いーくんのテキトーブログ

いーくんのテキトーブログ

神戸市西区で土建屋やってるオタクなオッサンがホンマにど~でもえ~話を書いてるテキトーなブログですがたま~にマジメな話も書いたりしております(^-^)v

まいど〜😁

先日、キッチンでなんじゃかんじゃ洗っていたらやたらと《水量》がなくて。

ずっと『❓❓❓』な状態で。

で、しばらくすると蛇口根元から水が出てきて💦💦

『なんじゃこりゃ〜😵💦』ってなりましてね。

そのキッチン水栓がコチラ❗

今住む分譲マンションを購入したのも15年前……。

色々と傷み出すのも仕方ないよね。

そろそろそういう時期ですな💦💦


因みにこのキッチン水栓、当時ではかなりいいヤツだったのか《浄水器機能》が付いていたり、蛇口のシャワーヘッドが伸びるヤツでしてね。

そんな機能、基本使わないのに……。




で、シンク下の引き出し奥にこんな感じでホースは収納されるんですが……




そのシャワーヘッドを伸ばして分かった事が❗

どうやら経年劣化でホースの至る所に《穴》が開いてるらしく、水を出すと【ダダ漏れ】💦💦




そりゃコレだけ漏れていたら水量も減るハズ❗❗

水漏れ……ってレベルとちゃうぞコレ(笑)




で、そのホースを伝ってホースを収納するこのタンク部分に……




こんな感じですぐに水が満タンに💦💦




ポタポタとずっと出てるんよな💦💦




水道を使う度に水タンクを確認して、溜まってきたら外して中の水を流して……ってのを毎回繰り返して。

まぁ《痛みは初めのうちだけ、慣れてしまえば大丈夫〜》と何処かの誰かの歌詞が頭に流れてきましたが、コレが中々ストレスでね。

イチイチ邪魔くさいのなんの💦💦




あまりにも鬱陶しくなってきたので、先日近所にあるリフォーム屋さんにいきなり行って、すぐに家に見に来てもらい、見積もりを。

それから数日後、工事に来てもらいました。

最初は自分でしようかと思ったけど、水回り設備はプロに任せるのが一番早いし間違いないからね〜。

後で何かあっても言って行く事が出来るからね。それがかなりデカいんよね、実は。

自分だと失敗しても自分で何とかしないとアカンし、時間も労力も掛かるからね。


って事で工事開始❗

お、新しい水栓だ😁👍ワクワクしますね👍




傷んだ古いヤツは即撤去❗




モチロン収納引き出しを外してからの作業。

サクサクと段取り良く進んで僅か45分程で終了。

キッチンの下が広かったからメチャやりやすかったらしい。何でも広いに越したことないよね。




シンプルになりました。




あのホースを収納するタンクも無くなったのでサッパリしましたね👍👍

掃除しやすくなったので嬉しい。




で、コレが新しい水栓✨✨✨

メチャメチャ嬉しい✨✨✨




で、支払いはこんな感じで😁

約4万……💨




新しい水栓はこれから先の事を考えて、一番シンプルなヤツにしました。

色んな機能の付いてない分、必然的に一番安いヤツに👍👍

俺、いつも思うに……何でもそうですが色んな機能が付いているヤツって無駄に高くつくよね。

スマホでも基本的な機能だけで十分なのにやたらと使いもしない機能が付いているだけであの値段になったり、最近の車にしても、冷蔵庫やクーラーなどの電化製品にしてもやたらとゴチャゴチャしとるでしょ。100%使いこなしている人って1割もおらんのとチャウん❓マジで。

シンプルなのが一番壊れにくい……最近特にそう思います。




端数もちゃんと揃えていたんですが、値引きしてくれてました😁

ってか、定価がそんなにしていたんやね〜。何でもかんでも高騰しとりますな💦




そして無事支払いも終了。

家の近所のお店やし、コレから何かあったらお願いしよう。

近くて便利やし、何と言っても地元なんで悪い事はしないやろからね〜😁👍

……はぁ〜、やっと水換えやら拭き掃除やらのストレスが無くなってホッとした。僅か4万ぐらいでこのストレスからの解放はかなりデカい👍👍

ホンマに鬱陶しかったからな〜😵💦

やはり《痛みは初めのうちだけ、慣れてしまえば大丈夫……》ってのが無理な俺はヒットラーにはなれないね(笑)

(歌詞・歌手は勝手に調べてな)




そんなキッチン水栓を取替てもらった話でした❗

ではでは〜✋