おはよ〜さんです❗
やっとやっとの日曜日😁✨✨
の〜んびりと過ごすとしますかね〜。
そんな今日の話は随分前に行った【文鳥の定期検診】の話。
……だいたい3ヶ月に一度ぐらいのペースで行っている動物病院……
我が家の2羽の文鳥、毎回こんな感じで《おでかけキャリー》に入れて😁
病院に行くのが分かっているのか、メチャ嫌がるんよね~コレに入るの……。
入ってしまえば大丈夫なんやけど、入るまでが逃げ回って逃げ回って💨
ホンマに30分ぐらいかかるんよなぁ〜。

で、サクッと軽トラ乗って病院まで。

えらいオトナシイですね(笑)緊張してるんかな〜😁

すぐ終わるから少しの時間の辛抱やで〜👍

で、最初は白文鳥《いちご大福》(通称いちごちゃん)から。
爪切りをしてもらい……

体の至るところをチェックしてもらいます。
いちごちゃんは触られるのがホンマに嫌うので
メチャメチャ暴れてギュルギュル言いまくって怒ってました💨

その点、桜文鳥《桜餅》(通称さくら)は大人しくて、先生に捕まった瞬間から諦めてじ〜っとしてます。
爪切りのあと……

色々と診てもらいました。

その間、いちごちゃんはスッカリ落ち着き払ってこんな感じ(笑)
あの暴れ様はなんだったんや😁

で健診結果は……

異常なし❗❗って事で一安心👍👍

文鳥も《季節の変わり目》で体調を崩し可哀想な目にあっているのもいてるみたい。
で、悲しい出来事も多くて……と先生が言ってました。
俺は常に食事、温度、衛生環境に関してはメチャメチャ気を使ってましてね。
人間の本人より環境を良くしてますよ、マジで(笑)
……俺なんか鳥のエサより安いメシ食ってますからね~😁
そんな感じで色々と環境を整えていてもやはり足らない事はあるワケで。
そんな時にはこの鳥類用栄養補助食品【ネクトンS】が活躍します❗

季節の変わり目、換羽期、その他の体調管理に使用しております。
今回、動物病院で新しいのを買ってかえってきました。

今流行りの紅麹は?ネクトンSには入ってませんね(笑)

コレを文鳥のエサに振りかけて食べさせております。
いつまでも健康で長生きしてもらいたいですからね〜。
次の健診はまた3ヶ月後……ですね。
そんな文鳥の定期検診に行った話でした。
ではでは皆さん良い1日を〜😁✋