2月25日(金) 午後7時~8時

 

① ビデオ練習(柔道教室4時間目)

② 一人打ち込み

③ 偉人物語③  新渡戸稲造

 

 

 

 

 

 

新渡戸稲造  1862~1933(享年72歳)

         岩手県盛岡市

         東京大学入学  アメリカ、ドイツに留学

         『武士道』出版  国際連盟事務次長

 

エピソード①

東京大学に入学、このときの面接で試験官に答えて

「太平洋のかけ橋になりたい」と述べています

 

エピソード②

大学の近くの公園を散歩していると、尼僧に連れられた孤児たちが

母親と一緒の子供をうらやましそうに見ていました。

その姿に心を痛めた稲造は、牛乳売りの老婆にお金を払い、

孤児に牛乳を飲ませてくれるように頼みました。

その日は稲造の母の命日でした。稲造は母の霊前に供え物をする変わりに

孤児たちに贈り物をすることを思い立ったのでした。

 

エピソード③

明治33年(1900)39歳のとき、アメリカに渡り、『武士道』を

英語で執筆・出版します。

ベルギーの大家・ラヴェレー博士から、

「日本人は、どうやって良いことと悪いことを学ぶのですか」

(宗教教育がないのに、どうやって道徳を学ぶのですか)

と尋ねられたことがきっかけとなり、この本を執筆したと言われています。

 

 

 楽しく学ぼう お札の

 

 

         現在の5千円札 樋口一葉  前の新渡戸稲造

 

 

その1

前のお札は今でも使える?

使えます

お札には法律で決められた通用力があるため、今でも15種類のお札が使えます

1円札などは骨董品としても価値があります

 

その2

人の顔が描かれているのはなぜ?

ニセ札を防止するため

私たちは「顔」を見分ける能力が優れているので、小さな違いに気づくことができます

ひげの人が多いのも、似せて描くのが難しいからです

 

その3

1万円札が燃えて半分になったら?

5千円です

日本銀行では破れたり燃えたりしたお札を新しいものに交換してくれます

残ったお札の面積が5分の2以上で3分の2未満の場合は半額になります

 

 

 

        boys  be  ambitious !

                                                                

                           クラーク博士