こんにちは。管理栄養士の関です。

 

3月に平成29年度嗜好調査を行いました。

 

対象者は、特養・養護・ユニットの入所者と、調査日にショートステイを利用していた利用者、計34名の方です。

 

ご協力いただきましてありがとうございました!

 

 

嗜好調査では普段なかなかお話する機会の少ない利用者さんともお話することができ、私にとっても楽しい時間を過ごすことができました。

 

利用者さんたちが若いころによく作ったお菓子や料理を教えてくださったり、群馬県以外の出身の方から郷土料理を教えていただいたり…

とても勉強になりました!

 

嗜好調査の様子です。

 

上矢印特養です。

「昔はよく、子どもとお父さんにおやきを作ってあげたんだよ。子供たちには甘いお味噌で、お父さんにはしょっぱめにするの。」と昔作ったおやつの話に花が咲きますガーベラ

 

上矢印養護です。

調査している様子は撮れなかったので、利用者さんと記念撮影カメラ

養護の利用者さんとはよく顔を合わせているので、白衣のまま行いました。

 

 

 

上矢印ユニットです。

利用者さんの本当の声を聞くために、鏑泉苑のジャージを着て行いました。

2階のフロアに回答可能な利用者さんを集めて、みんなで食事会議です!

 

 

この嗜好調査をもとに、もっともっと美味しくて食べやすい食事や、毎日が楽しくなるような食事の提供に努めていきたいと思います!!

 

ご協力ありがとうございました。