平面図形・規則性に関する問題 茨城県共通(2023年) | 恋する中高一貫校 適性検査 徹底攻略!

恋する中高一貫校 適性検査 徹底攻略!

日本で一番、適性検査の解答・解説を作成している佐藤学が公立中高一貫校の適性検査に関するお役立ち情報やオリジナル教材を公開しています!

今日は、今月7日に行われた茨城県立中学校入学者選考試験から算数の「平面図形・規則性に関する問題」を紹介します。

 

問題1は簡単ですが、問題2は解き方によって、解答時間に大きく差がつく面白い問題です。

 

親子で挑戦してみてください!


--------------------------------------------------------

 

けんたさんの学校では,先日,在校生が6年生のために「6年生を送る会」を開いてくれました。


そのお礼として,在校生に向けて「感謝のつどい」を行うことになり,けんたさんたちはその看板を作っています。

 

 

けんた:感謝のつどいでかざる看板のデザインを考えてきたから,見てもらえるかな。
 

ゆうか:いいよ。どんなデザインにするの。
 

けんた:こんなデザイン(図1)にしたいんだ。
 

ゆうか:長方形の台紙に,文字の書いてある円の形をした紙をはり付けるんだね。
 

けんた:そうなんだ。長方形の台紙に10個の円がぴったり収まるようにしたいんだ。
 

ゆうか:縦80cm,横200cmの長方形の中に円が5個ずつ,2段に並んでいるね。
 

けんた:うん。10個の円はすべて同じ大きさにするつもりなんだ。ぴったり収めるにはどのくらいの大きさの円にすればいいかな。

 

 

図1 けんたさんが考えた看板のデザイン

 

 

■問題1
台紙にはり付ける円の半径を求めるための式を書きなさい。
また,半径は何cmかを求めなさい。

 

 

ゆうか:文字だけだとなんだかさびしいね。まわりに花かざりを付けたらどうかな。
 

けんた:それはいいね。赤と白の2色にして,交互にはり付けるのはどうかな。
 

ゆうか:それなら,直径が12cmの円の形をした白い花かざりと,直径が8cmの円の形をした赤い花かざりがあるよ。
 

けんた:それを使おう。文字がかくれないようにしないとね。
 

ゆうか:こんなはり方(図2)にしたらどうかな。四すみは白い花かざりで,4分の1が台紙にかかるようにはって,それ以外は半分が台紙にかかるようにはるの。


けんた:それはいいね。それぞれ何個ずつあればいいかな。

 

 

図2 けんたさんとゆうかさんが考えた花かざりのはり方

 

■問題2
白い花かざりと赤い花かざりはそれぞれ何個必要かを求めなさい。

 

 

茨城県共通(2023年)

 

--------------------------------------------------------


問題1は簡単ですが、問題2はいろいろな解き方があります。

 

そこで今回は、問題2の解答を募集し、送ってくださった方全員に「わたしが考えた解答・解説(pdfデータ)」を無料で差し上げたいと思います。(今月いっぱいまで)

 

「詳しい解答・解説」をご希望の方は、お子様が解いた過程(答えのみは不可)を写真に撮って
件名に「茨城図形問題」

文面に「御名前、お子様の学年、志望校」を記載の上

gaku3102002アットマークyahoo.co.jp

までご連絡ください。

 

 

 

--------------------------------------------------------

 

 

適性検査対策は、日本で一番適性検査の解答・解説を作成している佐藤学におまかせください。

 

わたしが作成するオリジナル教材(「自宅でできる受験対策ショップ ワカルー!」)

のご相談は、下記のフォームより行っております。

こちらのフォームからお問い合わせください。
(外部リンクに移動します。)

お子様の学年・志望校のみの入力で構いませんが、得意・苦手科目、通っている塾の情報等、詳しい内容を教えてくださるとより詳しく対応できます。

決して教材を押し売りしませんので、ご安心ください。

 

必ず、ご回答しますが、数日たっても届かない場合は、アドレスの入力ミス等なんらかのトラブルがある可能性がありますので、

「gaku3102002アットマークyahoo.co.jp」までご連絡ください。

 

 

ぽちっとお願い致します。(人気の記事も見られます)

その一押しが今後の励みになります。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ
にほんブログ村