2022年の適性検査で出題された「SDGsに関する問題」 | 恋する中高一貫校 適性検査 徹底攻略!

恋する中高一貫校 適性検査 徹底攻略!

日本で一番、適性検査の解答・解説を作成している佐藤学が公立中高一貫校の適性検査に関するお役立ち情報やオリジナル教材を公開しています!

今日は、2022年の適性検査で出題された「SDGsに関する問題」について紹介します。

 

SDGとは、簡単に説明すると…

 

世界は、貧困、人種差別、環境破壊など、さまざまな問題に直面しています。

こうした地球規模の問題を解決するために、「誰一人取り残さない」という共通理念のもと、国際連合加盟国193ヵ国が達成を目指す2030年までの国際目標として定めたのがSDGsです。

SDGsは、「Sustainable Development Goals (持続可能な開発目標)」という英語の頭文字をとった略称で17の目標が決められています。

さらに17の目標には、それぞれに「より具体的な未来の理想像」を示した「ターゲット」が設定されています。

たとえば、目標① 「貧困をなくそう」のターゲット1.1は「2030年までに、現在1日1.25ドル未満で生活する人々と定義されている極度の貧困をあらゆる場所で終わらせる。」、

1.2は「2030年までに、各国定義によるあらゆる次元の貧困状態にある全年齢の男性、女性、こどもの割合を半減させる。」となっています。

SDGsの17の目標は、それぞれが独立しているのではなく相互に関連しています。

たとえば、目標① 「貧困をなくそう」を解決すれば、貧しさから学校に通えない子どもの減少につながるため目標④「質の高い教育をみんなに」の達成にも影響します。


本ブログでは、2020年12月23日の記事にも書きましたが、SDGsに関する出題は今後増えるので、絶対に勉強した方が良いと言ってきました。


適性検査では、2020年の出題校は4校でしたが、
 

2021年は11校
(岩手県立ー関第一高等学校附属中学校、福島県共通、埼玉県立伊奈学園中学校、川崎市立川崎高等学校附属中学校、横浜市立南高等学校附属中学校、横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校、新潟市立高志中等教育学校、京都府共通、香川県立高松北中学校)

そして、2022年もなんと11校

(埼玉県立伊奈学園中学校、さいたま市立浦和中学校、さいたま市立大宮国際中等教育学校、福井県立高志中学校、長野市立長野中学校、京都市立西京高等学校附属中学校、福山市立福山中学校、香川県立高松北中学校、 鹿児島県立楠隼中学校、鹿児島市立鹿児島玉龍中学校、長崎県共通)

 

で出題されていました!

 

11校というのは凄いと思います。


私立中学校も含めたら、かなりの学校で出題されたと思います。


では、実際の問題を一部紹介します。

-----------------------------------------------------------

■京都市立西京高等学校附属中学校(2022年)
※問題作成のため一部変更

次の文章は九州地方のSDGs(持続可能な開発目標)の取組としてどの地城のことを述べたものですか。地域①~③から1つ選び,番号で答えなさい。

「真の豊かさ」にあふれ,世界に貢献し,信頼される「グリーン成長都市」アジアとのつながりが強く,工業都市として,
日本の経済成長に貢献する一方で,大気汚染や水質汚濁等,深刻な公害が発生しました。
公害克服から次のステージを目指し,市民の理解と協力のもと,「循環型社会づくり」を推進しました。


内閣府地方創生推進室『SDGs未来都市・自治体SDGsモデル事業事例集』より



-----------------------------------------------------------

■ 長崎県共通(2022年)

こうたさんたちの学級では,総合的な学習の時間で,持続可能な社会の実現へ向けた取り組みについて調べています。

こうたさんたちのグループは,環境問題に注目し,自動車会社で働く森さんに話を聞いています。
こうた「最近は,どのような自動車を開発されていますか。」
森さん「電気自動車や燃料電池自動車の開発を進めています。なぜだかわかりますか。」
ともこ「ガソリンを燃やさないことで, 二酸化炭素をはい出しないため環境にやさしいからですね。」
森さん「そうです。二酸化炭素の増加の原因は,ほかに火力発電や森林ばっ採もありますが,自動車会社としてできることに取り組んでいます。」
こうた「お話を聞いて,環境問題を解決し,持続可能な社会にしていくために,つくる側の責任を果たそうとされていることがわかりました。」

■問題
ともこさんは,「二酸化炭素をはい出しないため,環境にやさしい」と言っています。
なぜ,二酸化炭素をはい出しないことが環境にやさしいのでしょうか。あなたの考えを書きなさい。

-----------------------------------------------------------

 

■鹿児島市立鹿児島玉龍中学校(2022年)

 

龍太:松森さんのように社会に役立つことが、ぼくたちにもできないだろうか。
玉美:最近よく見聞きする「SDGS(エスディージーズ)」が、そのヒントをくれるかもしれないよね。
龍太:ぼくも聞いたことがあるよ。「持続可能な開発目標」のことだね。
玉美:そうそう。わたしたちのくらしや地球を守り、豊かで幸せな未来をつくるために、世界の国や地域が協力していろいろな問題を解決していくことだよね。
玉美:十七の目標があるけど、次の五つの目標には、ぼくにもできることがありそうだよ。

10.人や国の不平等をなくそう
11.住み続けられるまちづくりを
12.つくる責任 つかう貴任
13.気候変動に具体的な対策を
14.海の豊かさを守ろう


龍太さんが挙げた「SDGs」の五つの目標のなかで、あなたが生活の中で心がけて取り組みたいと考える目標を―つ選んで番号を記入し、具体的な取組について次の条件にしたがって書きなさい。

■条件
1. 二段落構成とし、一段落目には、生活の中で感じている課題を書きなさい。また、二段落目には、その課題を解決するために自分が取り組みたいことを具体的に書きなさい。
2.題名と氏名は書かずに、原稿用紙の使い方にしたがって、一行二十字で八行以上、十行以内で書きなさい。
 

-----------------------------------------------------------

 

出題形式は、上記、西京や長崎県のような「社会・資料分析分野」と玉龍のような「国語の作文分野」の2つに分かれます。

 

今後も、適性検査でのSDGsに関する出題は続くでしょう。
「SDGs」「情報・メディア」の2つは要チェックです!

もし、お子様が通われている塾でSDGs対策が行われていなければ、その塾を疑った方がいいかもしれません。

 

 

まだSDGs対策をしていない方は、是非、夏休み期間中に下記、「過去問解説集カード」で一度、問題に触れてみてください。

 

--------------------------------------------------------

 

ぽちっとお願い致します。(人気の記事も見られます)

その一押しが今後の励みになります。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ
にほんブログ村