中学受験 社会(地理編) 頻出用語・ポイントにしぼったまとめカード | 恋する中高一貫校 適性検査 徹底攻略!

恋する中高一貫校 適性検査 徹底攻略!

日本で一番、適性検査の解答・解説を作成している佐藤学が公立中高一貫校の適性検査に関するお役立ち情報やオリジナル教材を公開しています!

おかげ様で好評の「中学受験 頻出用語・ポイントにしぼったまとめカード」シリーズの「社会(地理編)が完成しました。

首都圏国立・私立中学校150校、過去8年分の過去問を徹底的に分析し、極力覚えることを少なくするために、実際に出題された用語や重要ポイントにしぼってまとめました。

具体的にどのような方法で作成しているか作業工程を一部公開したいと思います。

 

☆「日本の川」に関するカードを作成の場合


■工程①

首都圏国立・私立中学校150校・8年分のデータベースから「」というキーワード検索をかけて、問題全てを抜き出す。

この作業が途方もない作業で大変です……

 

下記が問題の一部になります。(問題は一部変更しております。)

 

--------------------------------------------------------


■湘南学園中学校(2021年)

昨年の7月の豪雨で熊本県のある川が氾濫し大きな被害が発生しました。日本三大急流のひとつとされているこの川を何というか,次の中から1つ選び,記号で答えなさい。

ア:最上川  イ:球磨川  ウ:利根川


■成城学園中学校(2021年)

千曲川は下流の新潟県に入ると川の名前が変わる。日本で一番長い川として知られる新潟県を流れるこの川の名前を,次から1つ選び,記号で答えなさい。

ア:利根川  イ:北上川  ウ:信濃川  エ:石狩川

本郷中学校(2021年)

インターネットで利根川について調べました。国土交通省関東地方整備局利根川上流河川事務所のホームページには,「利根川の紹介」として,いくつかのテーマに沿って説明がありました。

まず,それをまとめてみました。

利根川の名称が初めて文献に見えるのは『万葉集』です。利根川は,別名「( 1 )太郎」と呼ばれています。古くは( 2 )国の足柄山・箱根山以東を( 1 )と呼んでいました。そして,利根川は( 1 )随一の大河川であることから,転じて「( 1 )太郎」と呼ばれるようになりました。

これにならい,九州の( 3 )川が「筑紫次郎」,四国のa吉野川が「四国三郎」と呼ばれるようになりました。また,利根川は日本一の流城面積を誇ります。その流城面積は1都5県の16,840km2に及びます。利根川の水源は,新潟県と群馬県の県境にある大水上山(標高1,831rn)にあります。大小の河川が合流しながら,関東平野をb(    )から(    )へ貫き,千葉県の(4)市で太平洋へと注いでいます。

□問題1 文中の( 1 )~( 4 )に入る適切な語句をそれぞれ答えなさい。

□問題2 下線部aについて, この川から分水される香川用水の恩恵を大きく受けている平野の名称を答えなさい。

□問題3 下線部bについて,図を参考にしながら(    )内に入る適切な方位をそれぞれ8方位で答えなさい


学習院女子中等科(2021年)

次のア~エのうち,正しくない組み合わせを1つ選び,記号で答えなさい。

ア:石狩川 - 十勝平野  イ:阿武隈川 - 福島盆地
ウ:天竜川 - 諏訪湖  エ:筑後川 - 筑紫平野


青山学院横浜英和中学校(2021年)

諏訪盆地には長野県で最も大きな湖である諏訪湖があります。この諏訪湖から南隣の県を通って太平洋まで流れ出ているのは(   )です。

□問題

空らん(   )にあてはまる川の名前を次のア~エから1つ選び,記号で答えなさい。

ア:揖斐川  イ:神通川  ウ:信濃川  エ:天竜川


■穎明館中学校(2021年)

前の写真は, 地図中の岐阜県海津市で見ることができる光景です。この光景について説明した次の文の「 X 」にあてはまることばを,あとのア~エから1つ選び,記号で答えなさい。また,「 Y 」にあてはまることばを答えなさい。

この集落は,木曽三川と呼ばれる木曽川,「 X 」, 揖斐川が近づくところにあり,大部分は河川よりも低く,昔から堤防で囲まれている。このような集落は「 Y 」と呼ばれている。

ア:天竜川  イ:四万十川  ウ:長良川  エ:信濃川

成城学園中学校(2021年)

□問題1

千曲川は下流の新潟県に入ると川の名前が変わる。日本で一番長い川として知られる新潟県を流れるこの川の名前を,次から1つ選び,記号で答えなさい。

ア:利根川  イ:北上川  ウ:信濃川  エ:石狩川

□問題2
おととしは長野県の千曲川,東京都と神奈川県の境を流れる【 x 】川,福島県を流れる【 y 】川が,ほぼ同時にはんらんして大変だったよね。

会話文中の【x 】と【 y 】にあてはまる河川の組み合わせとして正しいものを,次から1つ選び,記号で答えなさい。

ア…x:荒川 y:北上川    イ…x:利根川 y:阿賀野川
ウ…x:多摩川 y:阿武隈川  工…x:相模川  y:最上川

■青稜中学校(2021年)

洪水の被害から集落を守るため,集落の周りを堤防で囲むなどの工夫がされてきました。
その代表例が輪中です。輪中があることで有名な濃尾平野を流れる河川として適切でないものをア~エの中から一つ,記号で選びなさい。

ア:揖斐川  イ:木曽川  ウ:天竜川  エ:長良川

■帝京大学中学校(2021年)

日本の大きな河川は,世界と比べると源流から河口までの距離が短く,流れが急という特長があります。「( A )川」は昔より氾濫が多く,「坂東太郎」とたとえられました。

文章中の空欄( A )にあてはまる語句を漢字で書きなさい。

■日本大学藤沢中学校(2021年)

□問題1

次のA~Cは,「日本三大急流」がある都道府県をあらわしています。

A~Cの地図省略

□問題2

 A~Cの都道府県を流れる日本三大急流の河川の組み合わせが正しいものを,次のア~カから一つ選び,記号で答えなさい。

ア:A…球磨川 B…富士川 C…最上川
イ:A…球磨川 B…最上川 C…富士川
ウ:A…富士川 B…球磨川 C…最上川
エ:A…富士川 B…最上川 C…球磨川
オ:A…最上川 B…球磨川 C…富士川
カ:A…最上川 B…富士川 C…球磨川

 

■公文国際学園中等部(2021年)

図中のx~zは,日本三大急流とよばれる各川の河口部の県を示している。x~zにあたる県をそれぞれ漢字で答えなさい
(図省略)
 

 

--------------------------------------------------------

 

■工程②

各「川」について「出る順」を集計して、具体的にどのようなことが問われているかをまとめる。

 

・河川と平野の組み合わせを選ぶ問題がよく出題される。

・長さベスト3、流域面積ベスト3、三大急流、三大清流、三大暴れ川が出題されている。

・「信濃川」「利根川」「石狩川」の3つは「長さベスト3」と「流域面積ベスト3」に入っている。

など。

 

■工程③

イラストレーターというアプリケーションを使用し文字を入力し、表を使ってレイアウト。

 

■工程④

色を変えたり、イラスト(外部に依頼、購入)を追加したりして、わかりやすく見やすいように修正。

 

■工程⑤

知り合いの先生に意見を求めて、さらに修正。

 

■工程

外部の校正者、数名に誤植等がないかの校正を依頼。

 

 

以上、1枚作るのに、1週間以上を要し、完成したものがこちらになります。

 

いかがでしょうか?

1枚作成するのにかなりの手間暇、費用がかっていますえーん

 

 

「中学受験 社会(地理編) 頻出用語・ポイントにしぼったまとめカード」の具体的な内容

・日本の6つの気候区
・雨温図の見分け方
・日本の山地・山脈
・日本の川
・日本の平野
・農産物の収穫量①(野菜)
・野菜づくりの地域とポイント
・農産物の収穫量②(その他)
・農産物の収穫量③(果物他)
・漁業の種類と漁獲量
・畜産業
・林業と森林
・森林の種類
・発電電力量と発電の特ちょう
・発電所のある地域
・日本の貿易
・工業地帯と工業地域①
・工業地帯と工業地域②
・工業地帯の出荷額
・中学受験に出る輸入品の輸入先
・貿易港の特色
・伝統的工芸品
・情報・インターネット

A5サイズ(超厚口、上質紙 紙厚0.25mm)合計 23枚

 

地理の「農産物の収穫量」、「貿易の輸出入品」、「工業地帯の出荷額」などのデータは、年によって変動するので、新しいデータに更新する必要があります。古い参考書で覚えている人は要注意です。


本カードでは、極力入手できる新しいデータで作成しています。

 

高校受験・大学受験にも役立つので、早いうちから、壁や机にはったりして何度も眺めて覚えることをおすすめします!

 

 

商品は下記「自宅でできる受験対策ショップワカルー!」よりご購入いただけます。

 

 

 

理科、社会(歴史編)、社会(地理編)、社会(政治編)の4点のお買い得セット商品」は下記よりご購入いただけます。

 

 

サンプルは下記になります。

 

 

--------------------------------------------------------

 

教材が多すぎで、どの教材を勉強すればいいのかわからない」という方のために、志望校に合わせたおすすめの教材を紹介しています。

 

 

ご相談は、下記のフォームまたは「gaku3102002アットマークyahoo.co.jp」より行っております。

 

こちらのフォームからお問い合わせください。
(外部リンクに移動します。)

 

お子様の学年・志望校のみの入力で構いませんが、得意・苦手科目、通っている塾の情報等、詳しい内容を教えてくださるとより詳しく対応できます。

決して教材を押し売りしませんので、ご安心ください。

 

必ず、ご回答しますが、数日たっても届かない場合は、アドレスの入力ミス等なんらかのトラブルがある可能性がありますので、

「gaku3102002アットマークyahoo.co.jp」まで、再度ご連絡ください。

 

わたしが運営する「自宅でできる受験対策ショップワカルー!」はコチラのページをご覧ください。

 

 

ぽちっとお願い致します。(人気の記事も見られます)

その一押しが今後の励みになります。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ
にほんブログ村