サイコロの立体問題  横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校(2020年) | 恋する中高一貫校 適性検査 徹底攻略!

恋する中高一貫校 適性検査 徹底攻略!

日本で一番、適性検査の解答・解説を作成している佐藤学が公立中高一貫校の適性検査に関するお役立ち情報やオリジナル教材を公開しています!

今日は横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校(2020年)で出題されたサイコロの立体問題を紹介します。

 

親子で挑戦してみてください!

 

--------------------------------------------------------

 

はなこさんは立体を平面に表そうとして,立体をある方向から見て平面に表す方法を考えました。


はなこさんは【図1】のような向かい合った面の目の和が7となるさいころをいくつか用意しました。

 

次に用意したさいころを組み合わせて【図2】のような立体をつくりました。
 

この立体を図の中の矢印で表した,前,上,右の3つの方向から見た図をそれぞれかいたところ【図3】のようになりました。

 

はなこさんは【図3】をかくとき,さいころの目が見えるところは数字で書いて,さいころの目が見えないところは×を書いています。

 

あとの問題に答えなさい。

ただし,問題に答えるとき,次のことに注意しなさい。

 

・【図2】のように「いくつかのさいころを組み合わせてつくった立体」のことをさいこ ろ体と呼ぶこととします。


・さいころ体をある方向から見た図をかくとき【図3】のように,さいころの目は数字で書きます。


・さいころ体をある方向から見た図に目の数字を書くとき,2,3,6の目について【図4】にそれぞれある2つの見え方は同じものとして考え,区別はしません。

 

 

【図1】

 

 

【図2】

 

 

【図3】

 

 

 

【図4】

 

 

 

■問題1
 

【図2】のさいころ体を,図の中の矢印で表した左から見た図として考えられるものはどれですか。

最も適切なものを次の1~6から一つ選び,番号を書きなさい。

 

 

 

次にはなこさんは,【図5】のように接している面の目が同じになるようにして,さいころ体をつくりました。

 

このとき【図1】のさいころを5つ使いました。
また【図6】は, はなこさんがここでつくったさいころ体について, 前から見た図と上から見た図をかいたものです。





【図5】

 

 

 

【図6】

 

 

 

■問題2
【図6】で表されるさいころ体について, 右から見た図のさいころ
 の目を右図にそれぞれ数字で書きなさい。
 また,さいころの目が見えないところは×を書きなさい。

 

 

 

--------------------------------------------------------

 

解答・解説は下記にアップしました。

 

http://love-su-gaku.com/2020yokohama.pdf

 

 

 

--------------------------------------------------------

 

 

子どもに、勉強の楽しさ、わかる喜びを伝える教材は、

自宅でできる受験対策ショップ ワカルー!

まで。

 

各種ご相談は、「gaku3102002あっとまーくyahoo.co.jp」

までご連絡ください。

 

 

ぽちっとお願い致します。(人気の記事も見られます)

その一押しが今後の励みになります。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ
にほんブログ村