本日もハッピー工場三宮店さんに出演してきました♪
昨日とはうって変わってのオトコ祭りぃ♪
リキ入りました!www
さて、本日のブログネタを探してて見つけたこんなもの♪
私はこの目で見た物しか信じないっ!
なんていう人はいかに危ないかというのを分かって頂きたい。
円を指かマウスポインターで
なぞってみて下され。。。
ううっなんか気持ち悪いのはぼくだけですか???
これフレイザースパイラルっていう錯視らしいです。
完全に渦巻きじゃないですかっ!?!?
でも半径の違う同心円が並んでるだけという・・・。。。
渦巻きの中心に向かいたいのに
一行に中心に向って進めないというジレンマ・・。。
教えて~、Wikipediaセンセ~♪
フレイザー錯視、またはフレーザー錯視ともいう。
イギリスの心理学者ジェームス・フレイザーが1908年に発表した
このパターンは角度・方向錯視を起こす図形であり、
錯視の王様とも呼ばれている。
渦巻き状の図形を指でなぞってみると、
実際は同心円であることが分かる。
フレイザー錯視の原理は限りなく直線に近い鋭角を並べると
角度が傾いて見えることであり、
直線を並べただけでもこの錯視は発生する。
これ錯視が強すぎて目だけじゃなく
指まで騙されそうです。
さすが錯視の王様♪
錯視をおこしているのは円の模様で、
よ~く見ると白と黒のパターンが、
ねじれたヒモのように描かれています。
そのためこの円の模様は、
「フレイザーのねじれたヒモ」
と呼ばれているそうです。
これとかAとBが同じ色なんですが、
もう自分が色盲なんじゃないかと思ってしまいます。
フォトショップで確認しちゃいました。w
↑暇人かっ!?w
すげ~。なんでこうなるんだ・・・。。。
っていうか
なんでこんな事思いつくのか
エドワード・アデルソンさんに
直接問い合わせてみたい・・。。
↑親切な方もいるもんだ♪