私が戦国武将を10段階評価したら 近畿勢力編 | うぃんどふぇざぁ

うぃんどふぇざぁ

歴史とゲーム好きの小人族の一人がなにやらもそもそするブログ

今回は古より権力欲に囚われた魑魅魍魎が跳梁跋扈してきた近畿の武将たち4人をズバッと評価しちゃいます(≧∀≦)丿
でも正直4人だけ挙げるとなると誰にするかめっちゃ悩みます(´ε`;)ウーン…


【足利義輝】
武略3、軍略3、戦略4
策略4、計略5、謀略6
政務7、政治6、政略4
初めは拠って立つ地もなく、自前の軍事力もなく、有名無実な将軍位からの復権を目指した義輝さん。将軍を意のままにしたあの細川氏でさえもはや名ばかりとなり、近畿の今の支配者は三好長慶という細川家の家宰だった人物でした。
何度か争い逐われたりしたものの長慶さんと和解して御所に復帰、精力的に地方大名の調停や偏諱を与えてなんとか幕府を復興させようとしましたが遂には面倒くさい奴と思われて弑逆されるのです…(´;ω;`)
その最期は剣豪将軍と呼ばれた彼らしく凄絶で…というのはどうやら後世の脚色らしいと言われてます。
あんまイイトコないね…

【三好長慶】
武略6、軍略7、戦略8
策略6、計略7、謀略7
政務8、政治9、政略8
この長慶さん、やり手なのにどこか優しいというか詰めが甘いというか…
長慶さんちの家系は畿内での政争で討ちつ討たれつして、長慶パパもそうやって死んだのです…。そんな争いに嫌気が差していたのかも知れません。
更に言うと鬱病だったという指摘がされることもあったり、今でも彼の性格や考えがどんなものだったのかよく分からないと言われています。

【浅井長政】
武略8、軍略7、戦略6
策略5、計略6、謀略6
政務5、政治7、政略6
近年は「あざい」と読まれることが多いですが実は「あさい」か「あざい」かは現在でも判明してません。浅井氏は平安時代には名前が出ていてずっと土着している豪族だったようで、戦国“大名”として最小の例としても挙げられることもあります。
長政さんは初め六角義賢さんからの偏諱で賢政と名乗ってましたが、六角氏と決別後は信長さんに憧れて長政と改名しましたカワ(・∀・)イイ!!
元々国人一揆の盟主格だった浅井家は、亮政おじいちゃん、久政パパまではまだ戦国大名と言い切れる勢力ではありませんでしたが、長政さんは野良田合戦などを経て君臣間の秩序を作った堂々たる戦国大名ですカコ(・∀・)イイ!!

【鈴木孫一】
武略9、軍略7、戦略3
策略8、計略8、謀略4
政務8、政治6、政略2
この鈴木孫一という人物は確定的な史料が少ない為に幾人かの孫一さんの事績が混在しているので、敢えてその幾人かの事績を統合して評価します。
ゲームでは極端に低い政治力が特徴の雑賀衆ですが、あれだけの鉄砲と弾薬をどうやって揃えられたのかをどうして鑑みないのか不思議です(`・_・´)オコダヨ!!
紀伊が東国と西国を繋ぐ喜望峰であり、交易上この上なく重要な地であることを分かってないの!?
彼らの商才をちゃんと評価しましょうコーエーさん( ・`д・´)


( ´ー`)フゥー...
いやぁホントに4人のチョイスに迷いました(^_^;)
地方と違って幕府の存在とそこに連なる面々、そして信長さんの台頭で全て塗り替えられる近畿。
やっぱり中央は色々と怖いです魔界です…