こんにちは、teinen-diverです。

 

今回は、投資信託についてです。

 

前回の株式投資のなかで、ANA株を売却して投資信託を購入したと書きました。

何を買ったかというと、隔月(年金支給月ではない月、奇数月)に分配金を頂けるものです。

「マイ・ロングライフ」で、主に世界の債権で運用しているものです。

が、分配金はでるのですが、基準価格がどんどん下がるので、今年(2022年)売却しました。

15万円ほどマイナスでした。(残念)

 

基本的に分配金が出る投資信託が好きです。

定期的にお金を頂けるのって楽しいですよね。

しかし、他方で無理して分配金を出している商品は、結果的に信託会社の運用で稼いだお金ではなくて

我々投資家のお金をそのまま戻していることになるので、いい商品とは言えないですよね。

 

そこで、またまた情報収集です。

証券会社、銀行の話を聞きに行きました。

 

私の出した結論。

分配金が出るものとそうでないものを半分ずつ持つことにしました。

分配金がでるもの。

毎月の基準価格で分配金の価格を決めるものを購入しました。

つまり、基準価格が10000円を切ったら分配金は出ませんが、それ以上でしたら基準価格が高ければ高いほど

分配金が多くなります(上限はあります)

アメリカ成長株への投資です。

純資産総額約1兆円です。

購入以降、アメリカの金利が高いので、分配金は出たり出なかったり、基準価格も下がり続けています。

来年に期待します。

NISA枠で購入しています。

来年早々買い足そうと考えています。

 

分配金がでないもの

世界の割安成長株に投資しているものです。

純資産総額約4000億円です。

購入以降、若干高くなっています。

 

上記二つは、外国の株に投資ていますが、投資している会社の業態が違うので基準価格の動きが違います。

 

基本的に日本の企業に投資するより、海外の企業に投資したほうが利益を得やすいという判断です。

日本は、いくら頑張っても、やはり規模が小さい。

同じ業態の会社を比較しても、アメリカの会社の方が日本の10倍はありますよね。

大きければいいってものではないかもしれませんが・・・。

 

Mrs.diverは、積立NISAを2本しています。

毎月1万円ずつ計2万円です。

これも、世界の株式に投資しているものです。

初めて間もないのですが、概ね±0位です。

もう一つ、アメリカの債権に投資している投資信託で毎月分配金が出るものを持っています。

もともとの基準価格がそんなに高くないので、変動が少ないです。

分配金は毎月定額ででます。

純資産総額約4700億円。

特定口座です。

特定口座なので、分配金から税金を引かれます。

いろいろ考えて、来年から積立NISAはやめて特定の積立に変更して、分配金の出る投資信託を

一回売って、その後NISA枠で購入しようと考えています。

基準価格の動きが少ないので、売却益に期待せず、分配金で楽しもうと考えています。

再来年からNISAの仕組みが変わりそうなので、再考がまた必要ですね。

 

投資信託を選ぶとき、純資産総額結構気にします。

特に、分配金を出している商品は。

 

最後に銘柄です。

順番に

アライアンスバーンスタイン米国成長株投信Dコース

フィデリティ世界割安成長株投信Bコース

購入・換金手数料なし ニッセイ外国株式インデックスファンド

楽天・全世界インデックスファンド

フィデリティUSハイイールドファンド

です。

 

来年いい事おきるかなぁ~~~~~。