こんにちは。

ライフオーガナイザー®

生前整理アドバイザー の

手嶋 峰子 です。

 

片づけのプロというと

どんなイメージを

持ちますか?

 

片づけが得意

きっちりしている

几帳面

すぐ「捨てなさい」と言う

etc.

 

そんなイメージを持たれる方

が多いと思います。

 

私が所属している、

日本ライフオーガナイザー

協会広報が片づけサポートの

プロにとったアンケートの

調査結果が出ているので

ご紹介します。

↓(クリックすると記事に飛びます

①と②両方あります)

 

 

ちなみに私は片づけが

苦手でした。

 

自分でする片づけに

限界を感じていても

・プロに頼むのは敷居が高い。

・プロに散らかった部屋を

見せるのは恥ずかしい。

・強い口調で注意されるのでは?

などの理由で諦めてしまって

片づけの本を読み漁るも、

直ぐに散らかるなど解決に

結びつかないと、悩んで

いませんか?

 

2つの調査結果で

「片づけサポート」を

知っていただきたいです。

 

image

(日本ライフオーガナイザー協会の

HPより画像お借りしました)

 

**いつも読んでくださり、

ありがとうございます。
ランキングに参加しています。

応援のクリックをいただけると、

とても励みになります。**


にほんブログ村

 

★フォローしていただくと

更新通知がとどきます。

ていねいな暮らし 〜50代からの整理術〜 - にほんブログ村

 

 

○●○●○●○●○● 【お知らせ】 ○●○●○●○●○ 

■ 時間のオーガナイズ講座

 

■冷蔵庫のオーガナイズ講座

 

■ 利き脳片づけ®収納術講座


○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○