こんにちは。

ライフオーガナイザー®

生前整理アドバイザー の

手嶋 峰子 です。

 

きょうは母の通院の付き添い。

 

一応、予約の時間はあるのだけれど

大学病院なのでその通りにはいかず、

大幅に遅れることが日常。

 

きょうは午前中に検査、午後に診察と、

一日がかり。

 

後日の予約日もチェックし、

手帳に記入。

車運転なので、月曜日や五十日(ごとうび)

には道が混むため迎えに行く時間を調整。

 

手帳は24時間バーチカルが便利。

・予約時間から迎えに行く時間を決める

・自宅を出る時間が決まる

・朝の行動が決まる。

時間によってはルーティーンの一部を

省くこともでてくる。

 

逆算して行動する。

スムーズな流れのための手順です。

image

 

**いつも読んでくださり、

ありがとうございます。
ランキングに参加しています。

応援のクリックをいただけると、

とても励みになります。**


にほんブログ村

 

★フォローしていただくと

更新通知がとどきます。

ていねいな暮らし 〜50代からの整理術〜 - にほんブログ村

 

○●○●○●○●○● 【お知らせ】 ○●○●○●○●○ 

■ 時間のオーガナイズ講座

 

■冷蔵庫のオーガナイズ講座

 

■ 利き脳片づけ®収納術講座

 

■シニアオーガナイズセミナー

 

■ お片づけ相談

詳細/お申し込みは こちらから 

■ オーガナイズコンサルティング

詳細/お申し込みは こちらから

「ボイスマルシェ」 概要はこちらから

手嶋峰子に電話相談ご予約は こちら から  
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○