令和1年度第4回介護・医療連携推進会議を下記の通り開催いたします。
お忙しいかと思いますがご参加頂きますようお願い致します。
日 時:令和1年9月25日(水) 午後1時30分~
場 所:特別養護老人ホーム泰山 2階ミーティングルーム
議 題:実績報告、事業所自己評価、意見交換など
連絡先
定期巡回・随時対応型訪問介護看護 泰山
03-5622-1165 担当:中村
令和1年6月1日(土)
久しぶりのブログなので
仕事の話をさせていただきます
平成25年4月1日
定期巡回・随時対応型訪問介護看護泰山が動き出しました
定期巡回・随時対応型訪問介護看護とは、長い名前介護保険事業ですが、
名前の通り
一日24時間の中で、定期的に巡回し、随時の対応も行う
訪問介護と訪問看護のサービスが提供される、
多機能な介護サービスの利用が可能な事業です。
超高齢化社会となってきた日本で
入所でなくご自宅で最後まで過ごせる
画期的なサービスと鳴り物入りでスタートした事業でした。
24時間体制で多機能である事から
人材確保や、業務内容の多様化など
収支が合わない、人材がいない等の理由で・・・
事業者が増えて行きません
平成が終わり令和になった現在でも
当法人が所在する東京都江戸川区の
定期巡回・随時対応型訪問介護看護の事業所は
当事業所のみが稼働しています。
開設当初はこのサービスの知名度は全く無く
このサービスを利用する人は一人、二人と・・・
でも、最もリラックスできる、ご自宅で、必要な時必要な事を
行ってくれる、その環境で
驚くほど、要介護をお持ちの方が回復へ向かっていくのです。
もちろん最後の時を自宅でお過ごしになりたい方や
愛するご家族との生活を継続しながらゆっくり過ごされる方も
お一人お一人ずつ、ご自宅できちんと向き合うことで
ご利用者も10人20人と増えてまいりました。
これは、ご自宅に設置させていただく
通報システムです。
開設当初の事業計画で最大45名の方には登録いただくということで
45台を用意しました。
この事業は福祉業界では先駆的な
ICTを利用したサービスで
ご利用者、ご家族、サービス提供者が
スマホやパソコンなどの機器で常時つながっていて
どこにいても、ご利用者へのサービス提供状況が確認する事が出来るのです。
おひとりお二人からスタートした当事業所でしたが
現在、当初予測最大の利用者数にあと一歩
40名様以上のご利用者となりました。
未だに、
そんな、大変な事業、そんな大変な仕事誰がするの?
採算合うの?
等々言われ続けています。
令和に入り時代が急速に変わっても
一匹狼!?
世界で一つだけの花!?
の泰山ですが
このサービスを利用されることで
ご利用者の毎日が充実していくご様子や
ご利用者やご家族の穏やかな笑顔に
私達職員は支えられています。
24時間ICTを利用したこのサービス形態は
これからの未来の福祉の姿に最も近いとも実感しています。
一匹狼!?なこの事業に多くの仲間が増えて行く日が楽しみです。
あれ!?狼じゃなくて、虎!?(笑)
少し硬いお話になってしまいました
お付き合いいただきありがとうございました。
定期巡回・随時対応型訪問介護看護泰山」の
楽しいお話やエピソード、イベント等
色々お伝えしていきます。
どうぞよろしくお願いします。
今日は土曜日
良い週末をお過ごしください!
平成28年度第4回介護・医療連携推進会議を下記の通り開催いたします。
お忙しいかと思いますがご参加頂きますようお願い致します。
日 時:平成29年3月14日(火) 午後1時30分~午後2時30分
場 所:特別養護老人ホーム泰山 2階ミーティングルーム
議 題:実績報告、事業所自己評価、意見交換など
連絡先
定期巡回・随時対応型訪問介護看護 泰山
03-5622-1165 担当:中村