達人の技 | 講談師 一龍斎貞寿オフィシャルブログ 「じゅじゅブログ」

達人の技

ペタしてね

昨日は、講談まつり@国立演芸場。

ご来場いただきました皆様、ありがとうござました!!


私は出演予定はありませんでしたが、

今回のまつりプロデューサー貞橘兄さんに、


「受付が足りないんだよーしょぼん汗


と、お電話を頂きまして(笑)

お手伝いに行っておりました。


そういや、私、OLだったときも、ショールームの受付嬢だったんですよねぇ…。


あれから○十年。

未だに受付嬢をしているとは!!(笑)


そんな戯言はさておき。


国立演芸場はキャパが300程あります。

普段使用している小屋よりも3倍くらい大きい会場。

…ということで、先生方がお召しになっている着物も、

いつも以上に綺麗にされている場合が多い様子。ニコニコ音譜


その中でも、ひときわ目を引きましたのが、

この先生!!


女流講談師 一龍斎貞寿オフィシャルブログ 「じゅじゅブログ」-P1002269.jpg

鶴女先生!!


なんと、艶やかな!!


具体的に説明しますけども、

この日の先生の演題は「かぐや姫」お月見


それにちなみ、全身は緑で「竹」を表現。

帯はこうこうと輝く「月」を表していらっしゃいます。


向かって右袖に入っています「月」という字。

これは、すべて先生自身が!

この日のために!

パールビーズで付けられたもの!えっあせる


それだけじゃありません。


着物の裾、また袖についております白い花。

これも、すべて先生自身が!

この日のために!

パールビーズで付けられたものなのですよ!!えっあせるあせる


一針、一針、この日の、この高座のために。


凄い…凄すぎる…。叫び


それだけじゃありません。


皆様、向かって左肩をご覧ください。



女流講談師 一龍斎貞寿オフィシャルブログ 「じゅじゅブログ」-P1002271.jpg

「月」と「竹」のアップリケ~キラキラ


襟についてるパールビーズも勿論ご自身つ付けられてます。

凄い…凄すぎる…。叫び


先生は、いつお会いしても、本当に綺麗にしていらっしゃいます。

この日だけじゃありませんが、特に昨日はまつりだったので、

いつも以上に、艶やかなお姿キラキラ


一針、一針、この日の、この高座のために。

その努力は、本当に頭が下がります。


凡人にはとても真似のできない技の数々ですが、

先生の爪の垢でも頂いて、

私ももう少し、綺麗にするようにしなくっちゃ。


皆様、これが「達人」ですよニコニコ

でも、誰もが似合う着こなしじゃないから、気をつけてくださいね音譜