お立ち寄り下さいましてありがとうございます。

 

死は 生きとし生けるものに 等しくやって来る

不可避の現象、とは言え なかなか受け容れ

難いものです。

 

Elisabeth Kubler-Ross (1926-2004) の著書

「死の瞬間」(On Death and Dying) によれば

死を受け入れてゆく 5段階 のプロセスがある、と

されています。が、全ての人が同様のプロセスを

辿るとは限らぬ、と断ってもいます。

 

Home Care & Hospice Hall of Fame – National Association for Home Care &  Hospice

Elisabeth Kubler-Ross

 

5段階のプロセスとは、

①否認(denial): 自分が死ぬということはないはずだ、

          自分は助かるのではないか

②怒り(anger): 何故自分だけがこんな目に遭うのか

③取引(bargaining):何とか命を救って欲しい

④抑鬱(depression):無力感と絶望

⑤受容(acceptance):希望とキッパリ別れ安らかに死を

              受け容れる

というものだそうです。

 

Elisabeth Kubler-Ross は ”ホスピス” という概念を

初めて取り入れた人でもあるそうです。

 

彼女について ちょっと覗いてみることにいたしましょう。

 

「スイス生まれのアメリカの精神科医 Elisabeth K-Ross

は 死の床にある人に対して精神面での助力を与える

という考え方を 初めて実践した人である。

 

彼女は 1969年に著した最初の本「死の瞬間」の中で

死の床にある人が経験すると考えられる 5段階の

プロセス、つまり 否認、怒り、取引、抑鬱、それに受容

について述べている。

 

彼女は、また、死というのは 人生において 何の変哲も

ない ごく普通の営みであり、患者やその家族が上記の

5段階のプロセスを切り抜き乗り越えてゆくためには

どうしたらいいのかを述べている。

 

死ということについては 従来 多くの精神科医たちは

避けて通ってきたが、彼女の本は 死の床にある患者

に接する多くの専門家たちの手引書として いちはやく

取り入れられたのである。

 

その結果、死の床にある患者を病院で手当てするという

こと以外の選択肢として ホスピスでの看護が確立した

のだ。 そして、患者の家族に対する助言・助力に従来

より もっと重点が置かれるようになったのである。」

 

(Elisabeth Kübler-Ross, a Swiss-born American psychiatrist, pioneered

the concept of providing psychological counseling to the dying.

In her first book, "On Death and Dying"  (published in 1969), she de-

scribed five stages she believed were experienced by those nearing

death—denial, anger, bargaining, depression, and acceptance.

She also suggested that death be considered a normal stage of life,

and offered strategies for treating patients and their families as they

negotiate these stages. The topic of death had been avoided by many

physicians and the book quickly became a standard text for profession-

als who work with terminally ill patients. Hospice care has subsequently

been established as an alternative to hospital care for the terminally

ill, and there has been more emphasis on counseling for families of dying

patients.  )

 

「Elisabeth は 1926年、スイスのチューリッヒで 三つ子のひとりと

して生まれた。たったの2ポンド(約900g)で生まれた彼女は

母親の懸命の力と愛のお蔭で なんとか命を繋いだのだ。

 

5歳の時 肺炎を患い、病院で同室の子が 安らかに亡くなって

ゆくのを目のあたりにしたー 彼女にとって死と 生まれて初めて直面した出来事であった。

 

そして、また、首を折って瀕死の隣人が 死を覚悟して 家族に

対して 穏やかに別れを告げている様子を 見たこともあった。

 

このような経験をしたことから、彼女は 死というものは 人生における いろんな段階のひとつに過ぎず、死にゆく人も家族の者も 心穏やかに落ち着きを以って 死と向わねばならないのだ、と考えるようになった。

 

最初の著作「死の瞬間」が世間に好意をもって受け入れられたことから、彼女は 死の床にある人たちへの臨床診療に 更なる力を注ぎ、カリフォルニア州エスコンデイドに ”安らぎの家“ 診療所を

建設した。

 

1980年代になると 彼女は エイズ患者や死の床にある子供たちに手をさしのべることに 力を注ぎ始めた。

これは 彼女が 1996年に引退する時まで 続いた。」

 

(Elisabeth Kübler was one of three triplet girls born in Zurich, Switzerland, in 1926. Though she weighed only 2 pounds at birth, she credited her survival to her mother's attention and love. At age 5, when she was hospitalized with pneumonia, Elisabeth Kübler witnessed the peaceful death of her room-mate—her first experience with death. On another occasion, she watched a neighbor calmly reassuring his family as he prepared for death from a broken neck. Such experiences led her to believe that death is but one of many life stages and that the dying and those around them should be prepared to face it with peace and dignity.

The success of her first book, "On Death and Dying", prompted her to

devote her clinical practice to dying patients, and to establish Shanti Nilaya ("Home of Peace"), a healing center near Escondido, California.

In the 1980s she began to focus on helping AIDS patients and children facing death.  Kübler-Ross continued with this work until she retired in 1996.  )

 

お付き合いいただき ありがとうございました。