お立ち寄り下さいましてありがとうございます。
 
 
笑いについての記事をちょっと見てみましょう。
[英語原文は最下段: source/Reader's Digest]
 
 
 
「笑いは一番のお薬」と おばあ様がいつも仰っていました。
 
でも、科学者たちは どう言うでしょうか。
 
クスクス笑っていても癌が治るわけではありませんが、笑いには たしかに 健康にいい面がいくつかあります   ー   心臓や脳によく、人間関係にもよく それに 全てに幸福感が味わえるのです。
 
笑うことは幸福感の現れだと考えられますが、笑うことはまた、幸福感を齎してくれるものでもあるのです。
つまり、ドーパミンという心地よい感覚を伝達する脳内神経物質を出すキッカケを脳に与えてくれるのです。
このドーパミンは脳が感情の反応を処理するのを助けたり喜びを知覚するのを増大させたりする物質なのです。
 
笑うことは、更に、気分を高揚させるセロトニンという物質や苦痛・ストレスを緩和し幸福感を誘発するエンドルフィンという物質を出すキッカケも与えてくれるのです。
 
最近の研究によれば、更に、他の人たちと一緒になって笑うと脳細胞のオピオイド受体を通じてエンドルフィンが出る、と報告されています。
つまり、笑うことによって得られる幸福感というものは一種の麻薬作用のようなものですが、明らかに何の問題もない”麻薬”だ、というのです。」
 

Grandma always said that laughter is the best medicine. But what do scientists say?   While chuckling can’t cure cancer, it does have some measurable health benefits—it’s good for your heart, your brain, your relationships and your overall sense of well-being.

Laughing is considered a sign of happiness, but it also brings it on, triggering the brain to release feel-good neurotransmitters: dopamine, which helps the brain process emotional responses and enhances our experience of pleasure; serotonin, which buoys our mood; and endorphins, which regulate pain and stress and induce euphoria. A recent study even showed that laughing with others releases endorphins via opioid receptors, which suggests that laughter-produced euphoria is like a narcotic—but without the obvious drawbacks.

 

お付き合いいただき ありがとうございました。