在宅医療にかかる費用は「医療費」と「介護保険サービス費」の 2 つです。

  • 医療費の自己負担額= 1 ~ 3 割 
  • 介護保険サービスの自己負担額= 1 ~ 3 割

※年齢や収入などによって自己負担額は変わります

 

 

 

 

費用が高額になった場合、限度額を超えた分が払い戻される制度もあります。

こうした制度も利用すれば、費用負担を抑えながら、在宅療養を続けることができます。

 

 

 

在宅医療を始めるにあたり、まだ介護保険申請をしていない人は、自治体の地域包括支援センターや介護保険の窓口で申請をしてください。要介護度の認定が出るまでには 1〜2 カ月ほどかかります。

 

申請と同時に、担当のケアマネジャーも選定します。

 

すでに要介護(要支援)認定を受けている人はケアマネジャーと相談しながら、在宅療養に必要な準備を整えていきます。

 

 

 

このブログをきっかけに、

在宅医療でしかできないこともたくさんあることを、一人でも多くの人に知っていただけたらと思います。

 

 

ただ、在宅医療の実際やリアルな介護生活について、文字だけでお伝えするのはなかなか難しいのも事実です。

 

不安を感じ、最初の一歩を踏み出せないという方も少なくないでしょう。

 

まず悩んでいるという気持ちも含めて、当クリニックに相談をしてほしいと思います。

 


 


「ブログを見た」と言っていただければ結構です。

どうぞお気軽に、ご相談ください。