こんにちは。
 
 
 
『息子の1歳の誕生日ケーキ、何作ろうかな?』と
頭の中でぐるぐる考えていた時、
 
 
 
誕生日前日に、
妹が人参ケーキを焼いて持って来てくれたんですね。
 
 
こちらは子ども用に作ったものではないですが、
息子は人参たっぷり入ったケーキを喜んで食べていました^^
 
 
 
息子は人参好きだし、このケーキ作ってみようかなと思い、
妹にレシピを聞いてみたら・・・
カバンの中から自分で書いたレシピ帳を見せてくれました!!
 
 
 
妹は元パテシエなので、難しいレシピなのかと思いきや、
『栗原はるみさんのレシピですごく簡単だよ〜』
と作り方を教えてくれたんですね。
 
 
私は早速、妹のレシピを参考に、
息子の1歳の誕生日ケーキを作ってみることにしました。
 
 
 
とっても簡単に大人も子どもも
美味しく食べれるケーキだったので、
作り方を紹介させて頂きますね^^
 
 
 
 

人参ケーキの作り方

(材料)

  • 人参・・・・・・・・・・140g

  • 卵・・・・・・・・・・・・2個

  • 砂糖・・・・・・・・・・140g

  • サラダ油・・・・・・・・・70g

  • 薄力粉・・・・・・・・・200g

  • ベーキングパウダー・・・小ざじ2

 

 

お砂糖は粗製糖

サラダ油は太白ごま油

粉は1割全粒粉を加えてみましたが、

ご自宅にある材料で作ってみて下さい。

 

 

 

大人はシナモンを小さじ1程度加えると

風味アップして美味しいです。

 

 

 

下準備

①卵は室温に戻しておく。
②型に敷紙を敷いておく。
(私は敷き紙を底にしか敷かなかったら、
焼き上がり取り出すのが大変だったので、
はみ出すように敷くのがおすすめです。)
③オーブンに180度で予熱を入れておく。
 
 

使用する道具

  • すりおろし器(粗いもの)
  • ボウル
  • 泡立て器
  • 粉ふるい(ザルでもOK)
  • ゴムベラ
  •  

    作り方

    ①まずは人参をすりおろします。
    こちらは粗めのおろしがねですりおろして下さい。
     
     
     
    ②ボウルに卵と砂糖を加えたらすぐに
    泡立て器で混ぜます。

     

     

     

     

    しっかりと白っぽくなるまで混ぜましょう。

     

     

     

     

     

    ③次にサラダ油を加えていきます。

    菜種油などでも良いです。

     

     

     

    私はいつも油は直接グラムで計量していきますよ。

     

     

     

    70g入ったら、泡立て器で更に混ぜていきましょう。

     

     

     

    ④油が馴染んだら、すりおろした人参を加え、

    ゴムベラで混ぜて下さい。

     

     

     

     

    人参が混ざったらOKです。

     

     

     

     

     

    ⑤最後に粉類をふるい入れます。

     

     

     

    私は1割全粒粉を加えましたが、

    もちろん薄力粉だけでも良いです。

     

     

    粉を振るう前に一旦ボウルの周りについた生地を

    綺麗にしてから振るってみて下さいね。

     

     

     

     

    粉気がなくなるまで切り混ぜしたら、

    生地作りは完成です。

     

     

     

    ここでくるみやレーズンを加えるレシピも多いので、

    私は水で柔らかく戻したレーズンを、

    1歳の息子用に少し加えました。

     

     

     

    ⑥生地が出来たら、

    ボウルからバットへ流し入れて、

    予熱したオーブンで焼いていきましょう。

     

     

     

    目安焼き時間は

    電気オーブンで180度で25〜30分程度です。

     

     

    焼きあがったら、型から出して冷まして下さいね^^

     


     

     

     
     

    まとめ

     

    今回は1歳になった息子の誕生日ケーキのレシピを紹介してみました。

     

     

    妹が作ってくれた栗原はるみさんのレシピを参考に、

    アレンジして作ってみましたがいかがでしたか?

     

     

    人参ケーキは材料がシンプルで、

    生地作りには30分もかからないので、

    普段のおやつに是非作ってみて下さいね^^

     

     

    そして焼きあがった人参ケーキの半分くらいを

    バースデーケーキにデコレーションしました。

     

     
     
    デコレーションと言っても上に豆腐クリームを塗って、
    息子の好きなかぼちゃの甘煮を乗せただけなんですが、
     
     
    豆腐クリームは木綿豆腐をしっかり水切りして、
    砂糖を少し加えてブレンダーで混ぜてあります。
     
     
     
    大人はアイシングがおすすめですが、
    栗原はるみさんのレシピでは、
    マスカルポーネチーズアイシングやバナナクリームなど
    美味しそうなレシピが沢山ありました。
    良かったら検索してみて下さいね。

     

     

    ********************************************

     

    LINEで一晩たっても柔らかい捏ねの見極め動画配信中!!

     

     

    ↓ご登録は下の友達追加ボタンをクリック

    またはQRコードを読み込んで追加ボタンを押してください。

     

     

     

     

     

     

    ぜひ、友達追加して動画をご覧くださいね!!

     

     

    ご参加お待ちしています^^