着物キーパー | てげぽんのブログ

てげぽんのブログ

てげぽんは「手外科」のゆるキャラです。「手外科」は整形外科の中の一領域で上肢の疾患を扱います。

ゆるキャラテグミーが暮らしの宝を綴っています。

着物ぐらしにあこがれていている五十代のベテラン女子です。(笑)

子育てを充分すぎるほど楽しみ、仕事もそれなりにやりきって、さぁ!いよいよ今度は『自分が自分を楽しませる』番だと思ってます。😊👃❤️

子育て真っ最中の方から、色々聞かれることもありますし、先日はお嫁さんにも「どうやったらあんなに自己肯定感の高い人になるんですか?!」って聞かれましたけど(笑)

なんでかね〜。

まっ、今流行りの推し活だったのかもしれないですね。💗

押しは笑っただけでもキャー!✨😍✨って感じじゃないですか!あれですね。
何をしても味方、何をしても正解。(笑)否定もないし不満もないし、一緒にいるだけでワクワクしてたんですね。ルンルンルンですよ。

と、少し話がそれましたが、『自分が自分を楽しませる』ってことで、

着物暮らしをはじめました。😊👃❤️

そこで先ずは、手持ちの着物を整理することからはじめました。

普段着るものと、礼装用で普段は着ないもの(喪服とかも)に分けて、着ないものは、こちらでメンテナンスをしました!


こちらのきものキーパーは、5年間取り替え不要です。

水害にあっても守られるほど、完全なキーパーです。😊👌

少し高価で、数十個買うとなると、考えてしまうのですが、なんと!!てげぽんがプレゼントしてくれました。😁✌️

いやいや、プレゼントというか、ギャラですかね。(笑)YouTubeの質問文を読みましたから〜。✌️😏


こちらもセットで。😁🎁(笑)
これも数が必要なのでいたいでしょ。


きものに関するYouTubeをみていると!「すなお」さんも言ってましたが、防虫剤と湿気取りですね。


商品も、こんな感じで紹介されてました。


一応日付を書いて、真似してみます。(笑)


私は、誕生月に交換すると決めているので、忘れることはないのですが、何かあるかわかりませんしね。


訪問着や振り袖も、こうして収めます。


普段の着物はたとうしで包んで和箪笥へ。それにしても便利なものがありますね。
きものキーパー、頼もしいです💗


きものキーパーの中身は、こんな感じでした。


入れてみるとこんな感じです。♫


帯も、きものキーパーに入れました。


母のものもあるので、かなりの量です。(笑)
1セットまとめて入れられるのですよ。帯の長襦袢と着物と、という感じで。

本当に、助かりました!ありがとう。


いつもありがとう💗

✨毎日を、丁寧に大事に暮らすことができますように✨皆様とともに。