チラシを書くのって、難しい…抵抗があるのなら、こんな風に考えてみる | 小さなお店のアナログ販促・集客法

小さなお店のアナログ販促・集客法

ネットが苦手な人でも30日以内に5~50%売上を上げるをお伝えしています

あなたはチラシに対して、ちょっと抵抗感を持っていたり・・・
なんてないですか?

多くの方がチラシに対して抱く思い。
それは、

「・・・難しそう」
「お金がかかりそう…」
「どうやってやったら良いのか分らない」
「書き方が分らない…」

このような所じゃないでしょうか。

後は、トライしようとしても
「キャッチコピーが思い浮かばなくって…」
ということで、思考がストップしている場合も結構あるようです。



高知から太平洋をみた風景



チラシのことをよーく考えると、
ある意味、POPの考え方と同じなんですよね。
【チラシづくり】=【POPづくり】
多くの共通点があるんです。

POPっていうのは、あなたが扱われる商品やサービスを紹介する媒体。
一方、チラシっていうのは、あなたのお店を紹介する媒体。
そんな風に考えてみると、前に進みやすかったりします。

紹介するモノが違うけれど、製作における考え方はほぼ一緒です。

・・・じゃあ、逆に反響が出ないPOPというのはどんなものか?
というと、

・売り込み臭さがガンガン伝わるモノ
・一方的なオススメ
・誰が書いたのか…?が分らない
・ありきたりな説明しか書かれてない
・デザイン重視のモノ 等々

このような要因が挙げられます。

そして、この要因をそっくりそのままチラシに置き換えてみると・・・
ピッタリ当てはまるんです。

だって、


・「売り込みばっかりのチラシ」なんて読みたくない
・お店からの「お勧めばかり書かれている」と何だか信用できない。
・「お店や会社のどんな人が書いたのか?」
 が分かった方が感情移入しやすい。信頼できる。
・「ありきたりな説明・言葉」
 が書かれていても、お店に行ってみようという気になりにくい。
・カラフルなデザインチラシ
 ⇒「買おう」という動機には繋がりにくい。

そんな風に思いません?


チラシをつくるってなると、ついガチッと凝り固まっちゃってしまう。
そして、思考も行動もストップしてしまいがち。
だけど、もっと気楽に考えてみるといいかもしれないですね。

あなたのお店のPOPを書くつもりで取り組まれてみる。
すると、書きやすくなるかもしれないですね。


極意バナー