「買う理由」を感じるから買うんです | 小さなお店のアナログ販促・集客法

小さなお店のアナログ販促・集客法

ネットが苦手な人でも30日以内に5~50%売上を上げるをお伝えしています

おはようございます

手書き販促の臼井です。


お客様が商品を「買う」という行動をとるときには

何かのキッカケがあります。


「買いたい」「利用したい」とお客様に思わせる理由が

潜在的に隠れています。


例えばですよ、

「家の冷蔵庫の牛乳がなくなるから…新しいのを買おう」

って、思ったりしますよね。


コレって、「今ある牛乳がなくなる…」ということが

新しい牛乳を買うための理由になっています。


「牛乳がなくなる」ことで買う理由が生まれています。


または、お店の売場で

「これ美味しいわよ」と知人が言っていたのをふと思い出した。


「チョット試してみようかな」なんて思って商品に手を伸ばす

なんてことありません?


売場でお客様が知人の話を思い出すことによって

「買ってみよう」という理由を感じた、ということです。


こんなふうに、お客様が「消費」行動をとるときには

何らかの「キッカケ」=「買う理由」がある場合が多いです。


「買う理由」を感じるから買うのです。


価格だって、買う理由になるのです。


「いつもより安い!買わなきゃ損だ」


安売り店は、低価格を訴えることで

お客様に「買う理由」を感じてもらっているのです。


”安さ”という買う理由をお客様に伝えているわけですよね。

(この訴求がイイのかは別問題として)


商売の中で売上を上げていくためには

この、「買う理由」をいかに明確にお客様に伝えられるか?


ココの部分が肝になってきます。


「どうして、その商品を買ったらいいのか?」

きちんとココを感じてもらう。


そのためには、何をしたらいいのか?何を考えたらいいのか?

ココを常に意識しておきたいですね。